2008年06月30日
必殺技+新月+方位学=禁煙

なんて欲張りな禁煙プランな題名でしょo(^-^)o
私は煙草を吸いませんが
喫煙していた友人が
突然煙草をいとも簡単に
あまりに なんの禁断症状もなく
あっさり止めてしまいました
ヽ( ◎Д◎)ノ
そこで彼女に何が起きたのか聞いてみましたが
拍子抜けしないでくださいね
なんと 本を読んだだけです
『禁煙セラピー・読むだけで絶対やめられる』
著書:アレン・カー
世界15か国で翻訳され 成功率90%
知ってましたかo(^-^)o
この本の存在
凄いですね
本当に読むだけで止めてしまいました
彼女は 他の人にも勧めて やはり成功してます
………………………………………………………………
7月3日は新月ですが
新月に禁煙の願い事をかくのも 勿論お勧めですね (^^)\(゜゜)
新月の願い事や
満月にお財布や通帳等を振って中身を増やすおまじない等を とてもきちんと1年半も前から毎月書いてる方を このイコラブログの中で見つけました。
『エンジェルりりかの夢物語♪〜和歌山版〜』の、りりかさんです
どんな方なのかを存じ上げないのですが
今朝がた「7月の新月」でUPされてました
いこらの検索機能で
「りりか」と入れたらでてきますよ
参照元の
「ジャン・スピラー」をネット検索しても 新月・満月のことよくわかります
………………………………………………………………
さて 方位学をつかって
禁煙のお勧めです
これは西谷泰人先生の体験談です
新刊「正しい方位学ガイド」の75頁に書かれていますが ニューヨークから一時帰国した時の方位が肺の意味がある所にあたり
一日2〜3箱吸っていたタバコに いともあっさり興味を失い 止めてしまわれたそうです
これまた 吉方位で
煙草をやめましたって
すごい話しですね
\(o^▽^o)/
以上 3部構成
禁煙したい方へ朗報でした
Posted by 恭子 at
21:47
│Comments(5)
2008年06月29日
待ち合わせ

今日は花屋さんの前で友達と待ち合わせをしたのですが
『電車が止まって動かないの〜』と携帯に連絡がはいり
『了解!先に行ってるね…… ほんと 東京の電車はよく遅れるし 止まるよね』って答えながら 理由を聞いて口あんぐり(゜O゜;)
うそっ まじ
なんだって″火事″
なんでも駅のガード下の火災で構内に入る電車全線ストップなのと言われ
驚きました
正直 東京に帰ってから
あまりに日常茶飯事に電車の遅延は当たり前でしたが
火事で電車止まるのにはびっくりしました
思わず彼女にとって今日は九紫火星の方位だったかな?と方位盤と地図が頭の中でぐるぐるして(行った方位と起きる事柄が一致してるか考え中)
何をしていても常に誰かの身の上や自分自身に起きたことと 方位学の関連性を検証してしまいます
この方位学を自分の今ある状況に照らし合わせて
取り入れると 自分に足りない部分が補えたり 叶えたい夢を近づけたり出来ます
まして手相から得た情報とドッキングしたら 相乗効果がでますよね(^O^)/
最近 鑑定したかたの手相で ものすごく気になる方がいて 脳裏に焼き付いてしまいました
その方に出会ってから特に強く思いはじめたのですが
手相とリアルタイムな方位学の組み合わせは 最強コンビだなって
この積極的開運方法って私は大好きです
火事から脱線しましたが
明日は「禁煙」したいひとに朗報聞いたので 書きますね
(=∩_∩=)
Posted by 恭子 at
23:33
│Comments(3)
2008年06月28日
感謝

ありがとうを心をこめて言ってますか
(=∩_∩=)
親しき仲にも礼儀あり
ついつい 身内には我が儘甘えがでてしまい
当たり前のことに感謝が出来なくて
気がついたら不足の心
不満に思う気持ち
「足ることを知る」
人間の欲求には限りがありませんね
ありがとうは魔法の言葉とも言われますが
今日はノートを整理していて
どっきりしました
そこに書かれていたのは
『感謝の心を忘れるのが、一番恐ろしい』
でした
Posted by 恭子 at
23:33
│Comments(13)
2008年06月27日
手相

手相をじっくり眺めた事はありますかo(^-^)o
夢で 幸せが訪れる事も
注意しなさい!!
気をつけてね!!と警告してくれる事も
どちらも教えてくれるように
手相も 知らせてくれています
それも それが起きる時期まで
(☆_☆)
この世に 誰として 同じ手相の人はいません
同姓同名の方や
生年月日が一緒の方は
いるでしょう
でも 手相は
唯一無二
貴方だけのものです
今 手の平に展開されてる線は
今の貴方が作りあげたものです
生まれた時から おおまかに
一生の青写真は 書き込まれていますが
いくらでも変更可能です
せっかく丈夫に健康に生まれてきても 不摂生すれば
警告の線がでてきます
人様に喜んで貰えるように
人の役に立てるよう頑張ってるひとには
素晴らしい線が出てきます
貴方の想いと行動で
手相は変化し
未来も変わります
自然を
人も
自分自身も
万物を慈しんで
未来に希望がもてるように
創意工夫して
どんどん 素敵な変化を
現実のものにしましょうね
(⌒^⌒)b
Posted by 恭子 at
23:33
│Comments(6)
2008年06月26日
紫陽花のおまじない

今日は さぶかった
天気予報は東京19゜になってましたが温度計は15゜(@_@)さぶっ
長袖 2枚来ても
まだ ひんやりしてました
明日6月27日は
紫陽花のおまじないがあります
これは和歌山で 貴水郷を任されて働いてた時に何人もの人から聞いた話しです
庭に咲く紫陽花を一輪分けてほしいと 毎年この時期はよく頼まれたのですが
まじないに使うと言ってました
きっとおばあちゃんに聞いたら知ってるかもしれませんね
やり方は簡単
紫陽花を一輪明日トイレに逆さまにして吊すだけです
私はひもでしばって画びょうで止めます
「下の病にならない為」のまじないですが
女性は婦人科の病になりませんように
良くなりますようにと願うといいそうですよ
前日に突然思い出して
セーフです
間に合ってやれやれ
ε-( ̄。 ̄3
Posted by 恭子 at
23:11
│Comments(9)
2008年06月25日
お稽古にいってきました

昨日は唐突に
コンサート情報載せましたが
今日は 石川憲弘先生の所へ稽古に行ってきました
(=∩_∩=)
先生に今日、本2冊届いたよ〜って言われて
「えっ(?_?)何の本ですか?」
「西谷先生の新刊2冊!」
そうですかぁ
2冊とも買われたんですか!(^^)!
と それから方位学の話しになり
なんと石川先生 先月西へ吉方位旅行行ってきたそうです
方位学で開運していく事に とても興味をもたれて実践しています(^O^)/
今回 「石川ブロスサマーライブ」の関西とは別に
8月30日 和歌山県の高校生の日本音楽コンクールに招待され 和歌山県文化会館で 演奏されますが(弟さんの利光さんは審査委員)
実は この日は 凶方位であることを知ってる先生は日帰り計画をたてていました
(o≧▽≦)oさすが
駆使してます
そこで私は9月 和歌山にまた行きますが 9月は同会で
大吉方位になり 石川先生も同じく吉方位なので
9月 和歌山で 何処かでライブが出来る場所が見つかれば コンサートしたいなって考えてます
20絃という あの素晴らしい音色は ぜひとも聞いてみて☆ヽ(⌒▽⌒*)〜っ
ハープやアルパの絃の音には似ていますが それを右手は爪を用いて 左手も自在に両手で弾くので
凄い迫力です
それから ライブが出来るオススメの場所がありましたら 教えて下さいませ
(ノ゜O゜)ノ
Posted by 恭子 at
23:21
│Comments(5)
2008年06月24日
石川ブロス・サマーライブ

7月28日(月)神戸
岡本好文園ホール
7月29日(火)京都
池坊学園1階悠々
7月30日(水)大阪
高槻スタジオ73
7月31日(木)東京
文京シビック小ホール
8月 1日(金)所沢
小手指公民館分館
開演 19:00
(開場18:30)
前売り 2500円
当日 3000円
箏・20絃箏
石川 憲弘
尺八
石川 利光
以前紹介した
お箏の石川憲弘先生が
兄弟でコンサートします
関西方面ですので
聴いてみたいという方がいらっしゃいましたら オーナーメール下さいませ
折り返し
石川先生の連絡先お知らせします
〜兄弟の経歴〜
石川憲弘先生は京都大学
石川利光氏は立命館大学在学中
大学の邦楽部にて演奏を始める
お二人共共通は NHK邦楽育成会首席修了(先生はその後数年講師を務める)
文化庁芸術家国内研修生
芸術祭参加公演(利光氏04年音楽部門新人賞受賞)
多数の海外公演、10枚を越えるCD製作及び参加
「はじめての和楽器」著者
憲弘先生は 羽田健太郎(ピアノ)さんや姜建華(二胡)さんらとも共演しています
兄弟の奏でる
「石川ブロス」のCDを普段 家でかけると 作業の手が止まってしまい つい聴き入ってしまいます
お二人の 現代音楽・古典ジャズ……等など 幅広いレパートリーを 生で 肌で聞きにいらしてくださいませ
私は 東京のライブに行きます(=∩_∩=)
Posted by 恭子 at
21:08
│Comments(0)
2008年06月22日
(▼▼メ)ちょこっとコワイ夢

2日続けて 警告・注意を促す夢を見て
ヤバッ…(゜_゜……
気いつけなぁあかん
人に話して 離してしまおうって
(話す=離す 悪いことが離れていく為に どんどん人に話しましょう(^O^)/
…西谷先生の凶夢を覆す裏技…)
今日会った人全員にしゃべっちゃいました
私の見た夢
最初が潰れた蛙
次は猫に小さな猿
登場した生き物はみな凶夢です(:_;) 口論・災難・陰謀等 ろくな内容ではありませんが
シュンタローして落ち込んでる場合じゃない
災難なんて かきわけて
避けてやる〜\(^^:;)
と 15人近くしゃべってたら
夢って 面白いですねと
切り換えされて
またまたウ〇コの夢になってしまい
なんとその本人は
それはそれは すごい量にまみれてしまった夢を見たそうですが
その夢を見た日から 両親の商売が 大繁盛したとのこと
オソルベシ ウ〇コの夢
大金運でした(^_-)-☆
ちなみに私は
この話しを書いてる途中にメールが入り
読んでみたら
「以前 お願いした件ですが 準備が整いましたので宜しく…………」と
すっかり頼まれてたことを忘れてた内容でした
瞬間!どきン!コレカァ!
この話し進めたら
ごたつく
悪気なくとも
この先には
ややこしい人間関係がある
という気がしてきて
丁寧にお断りいれることにしました
o(^-^o)(o^-^)o
Posted by 恭子 at
23:18
│Comments(9)
2008年06月21日
有名な金運の夢(●⌒∇⌒●)

西谷先生のHPの
夢判断コーナーに
なんども なんども
でてくるあまりに有名な金運の夢
『ウ〇コ』の夢です
(●⌒∇⌒●)
この夢をみたら
その日か翌日までに
(夢の効力失わない前に)
スクラッチやロト
宝くじを購入して当たりました(^O^)/と本当によく聞きます
今回発売された
西谷先生の夢判断の本の10章にも出てきます
コメントにも
「おこずかい貰った〜」
「スクラッチ当たった〜」って書いてあって
やったー\(~o~)/
よかったー!(^^)!
なんかこっちまで
笑いがでてきて嬉しくなっちゃいます
西谷先生の夢判断って
ほんとに よく当たります
実例盛り沢山で楽しい本ですね
枕元に夢判断の本とノート置いて
夢見るのが楽しみです
☆(-^▽^-)☆
Posted by 恭子 at
21:38
│Comments(4)
2008年06月20日
夢が答えを(☆_☆)

昨夜は
西谷先生の「暮らしに活かす夢判断」を読み終わっての感想を書いて眠りましたが
夢を信頼する(^O^)/
潜在意識にインプットする(^O^)/
夢をアドバイザーにする(^O^)/
今晩から 夢は私のパートナーと決断して就寝しました
それが 目覚めてみたら
今まで 一度も見たことない夢をみて
本と照らし合わせて
自分なりに解釈していたら
ぎょッぎょぎょ
サァーっと答えが明快にわかってきて この何日間か考えてた不可解な出来事の
解答というか 何故あんなことが起きたのか
夢が教えてくれていて
ひどく納得してしまいました
すっきり 爽やか
なぁーんだ そういうことかって
夢で あっというまに
一件落着
信頼して 信じて
決断しただけで
なんで
一晩でリーディング出来るようになってしまったのか不思議でなりませんが
夢にはストーリーがあって
夢からメッセージを受け取るこてが出来ることを
突然 実体験しちゃいました
ア゛ー(/ロ゜)/
毎日 驚きの連続
どうなっちゃってるの
Posted by 恭子 at
21:11
│Comments(12)
2008年06月19日
暮らしに活かす夢判断

昨日のブログにまたまた小菅昭子先生コメントに
登場してくれました
ありがとうございます
( ^^)Y☆Y(^^ )
さて
今まで世の中にあった 夢占い本は 単語で引く 夢辞典みたいな形でしたが
今回 西谷泰人先生の新刊「暮らしに活かす夢判断」は Q&Aで 実際見た夢を解説してくれています
愉快なのは 結果はいかに???
と 後日談もあり
う〜ン なるほど
(ロ_ロ)ゞ
そうきたかぁ〜って
ひとりで納得しながら
読み進んで
結局一冊最後までしっかり読み終わっていました
夢辞典なら 気になる夢を見た時だけ使いますが
西谷先生の夢判断は
面白い短編小説みたいです
何回も何回も読んで
この夢は〇〇だぁって
解説を理解出来たら
実際 夢見てる時に
吉夢に変更することも!
夢ってやっぱり
意識して思い出して
覚えるようにしたら
未来からのメッセージが詰まってる
夢はいろんなこと教えてくれてて
幸運を引き寄せられるし
災難をよけられる
ってあらためて感じました
夢を判断するのは難しいって
思っていたのですが
先生の「人間は誰にでも予知能力があります。その予知した未来は潜在意識にあって その情報が夢となって現れたり、手相となってあらわれているのです」
と書かれている文章読んだ時に
ドキ ツ っとして
ちゃんと 夢を信頼して
苦手意識をもたずに
「夢の力」をかりて
夢を叶えよう(^O^)/
タイトル通り
夢を暮らしに活かして
夢を素敵なアドバイザーにしよう(^O^)/って
夢は心強い助っ人ですよね
なりたい自分に
夢をみて叶えませんか
(⌒^⌒)b
Posted by 恭子 at
23:51
│Comments(6)
2008年06月18日
ウワォ!小菅昭子さんから(^O^)/

昨日の「正しい方位学ガイド」のコメント欄に
なんとびっくり
w(*゜o゜*)w
西谷泰人先生が推薦する13占い人のトップバッターでもある 元ミス日本の小菅昭子先生から入っていて
思わずウッソー(ノ゜O゜)ノって叫んでました
なんで昭子先生がこのブログの存在を知ったのかはわかりませんが
コメントまでいただいて嬉しい驚きです
(≧▽≦)
西谷先生のHP上に動画鑑定風景では
昭子先生が「正しい方位学ガイド」をトランプ占い
私が「暮らしに活かす夢判断」をダキーニオラクルカードにて
それぞれ新刊の行方を占いました
二人の答えがとても似ていて不思議でしたが
占いの通り 大人気ですごい売れ行きです
昨日のコメント欄の
「小菅昭子」さんから
昭子先生のHPに跳べますので
覗きに行ってくださいませ (@^▽^@)
先程 読んで戻ってまいりましたが
今日の日記から中谷塾までみてきて 中谷レターを読んできました
さすが 昭子先生
深い話しです
ちなみに私もハプニングというか
アクシデントが起きると ☆底力☆が湧いてきて無茶苦茶エネルギーが出てしまいます
(^_-)-☆
コメントからだいぶ 話し飛んでしまいましたね
あ〜 びっくりしたけど
(/ロ゜)/
楽しい刺激でした
( ^^)Y☆Y(^^ )
PS
画像は 以前UPした
ライオンカットされた
「チャコちゃん」です
今回 和歌山での交通手段で 車を貸してくれた友人の愛犬です
\(o^▽^o)/
Posted by 恭子 at
21:11
│Comments(11)
2008年06月17日
正しい方位学ガイド

昨晩 東京に戻りました
13日新刊発売だった
2冊・西谷泰人先生の
「正しい方位学ガイド」
「暮らしに活かす夢判断」
和歌山の宮井平安堂に予約注文いれてたのですが
17日入荷になりますと連絡はいり 滞在中には無理だとわかり
今日 紀伊國屋書店の新宿本店に行ってきました
最後の1冊ずつが まるで帰りを待っていてくれたみたいに 鎮座ましまして
嬉しさで抱きしめてしまいました
(@^▽^@)
帰りの電車の中で
方位学を読みはじめ
あ〜 やっぱり
この本さえあれば
日曜日にした方位学勉強会は もっと解りやすかったのに残念と思いながら
承意のこともイラストつきでわかりやすく書いてあり 是非とも「実践方位学」の本をお持ちの方も この新刊と照らし合わせてみたら ものすごくよくわかりますよ
今まで読んだ事ないかたは、早見表がついてる
新刊「正しい方位学ガイド」をまず読まれたら
読みやすくて 方位学の面白さ・凄さが 理解出来て人生が楽しくなりますよ
\(o^▽^o)/
今晩は 2冊め
『暮らしに活かす夢判断』をゆっくり読んで
また報告します(^O^)/
和歌山では沢山嬉しいことあり、またあらためてUPしますが
滞在中 ありがとうございました
お世話になりました
お会い出来なかった人達にも 9月に 会えますように
楽しみにしています
(⌒^⌒)b
Posted by 恭子 at
20:37
│Comments(11)
2008年06月15日
お疲れ様o(^-^)o

今日は 午前中は
スパイラルブーケを
みんなに束ねてもらいました
足が放射状なので
テーブルにそのまま立っている花束です
6月って 大好きなスモークツリーが出回るし、花の種類は多いし
花嫁さんのブーケ注文は一番楽しい季節
花嫁よりも 盛り上がってしまいます
(⌒^⌒)b
午後は方位学勉強会
10人の顔色見ながら
ついてこれない人がいないように 一人一人全員参加型にしましたが
なんだかとっても
楽しかったですね
ひとりひとり例題出しながら全員で地図で探すのは
けっこう実力つきます
その後は 個人鑑定
手相 和歌山で検索したら 私がでてきたそうで
それからここ1ヶ月位前からブログ読み始めて 申し込んでくれた方がいました
有り難いです
初めましてってご挨拶は
まさに 出会いですものね
お疲れ様でしたぁ
ありがとうございました
d(^-^)
Posted by 恭子 at
22:22
│Comments(12)
2008年06月14日
貴水郷

そーめん流し貴水郷に
きて今日だけ働いてます
高野山の麓
笠田駅前交差点から480号線 高野・龍神方面へひたすら道なりで山道登り トンネル手前を左に 曲がるとすぐです
まだ紫陽花は3分咲きかな
山の中なので 遅いですね
真夏でもクーラーがいらなくて
川のせせらぎ聞きながら
とっても安らいで
時間がとまったみたいに
ゆっくり寛げます
自然に抱かれると
なんで こんなに
落ち着くんでしょうね
milkさんが来てくれています
貴水郷の写真はmilkさんがブログにきっと 載せて下さるでしょうから またその時を楽しみに
\(o^▽^o)/
Posted by 恭子 at
16:19
│Comments(6)
2008年06月13日
食事会

ビィストロたけで
食事してきましたo(^-^)o
12名
みんなに逢えて幸せです
ありがとうございます
まだ引越しして3ヶ月
和歌山の道を 走ってたら
あれっ 私って長期休暇で
東京行ってただけだったかなって妙な気持ちになりました
やっぱり ここは
居心地がいい
\(o^▽^o)/
Posted by 恭子 at
23:56
│Comments(8)
2008年06月13日
ただいまo(^-^)o

和歌山に帰ってきました
ただいま
嬉しいO(≧∇≦)o
幸せ(@^▽^@)
真っ青な空〜
空気美味しい〜
やっぱりいいわぁ
\^o^/
昨日は大阪の友人宅で一泊
朝から和歌山の自然に
どっぷりつかってます
深夜まで友人ファミリーの
進路相談やら引越し方位にと
延々 全員の手相をみながら話しがとまらなくなり
ブログUP出来なかったので
今晩 また ビィストロたけから
書きますね
\(o^▽^o)/
Posted by 恭子 at
15:00
│Comments(12)
2008年06月11日
フェイク多肉植物

最近の偽物は
限りなく本物に 見えます
触れるまで(?。?”) 判らないほど
自然の植物かと思いましたが
アートでした
個人的には
生花が大好きです
ドライフラワーも
プリザーブドフラワーも アートフラワーも
仕事では扱いますが
生花だけは
私にとって特別の感動があります
猫にまたたび状態f^_^;
若い時からずっと花の仕事してるのに
今だに 花一輪一輪に話しかけて愛でて 慈しんで
感激して泣けてきます
こんなに好きで好きで堪らない
恋しくて恋しくて仕方ない花を仕事に出来て
おもいきり幸せです
好きなことは
無心になれますね
(@^▽^@)
Posted by 恭子 at
23:59
│Comments(10)
2008年06月10日
13日新刊発売日

6月13日(金)
『正しい方位学ガイド』
『暮らしに活かす夢判断』
西谷泰人著
創文刊
各1400円+税
ちょうど和歌山に行く日に先生の本が発売されます
(@^▽^@)
待ちに待った待望の本
和歌山で手に入る書店は
宮井平安堂JR和歌山駅店と先生のHP上にあったので
早速電話して取り置きを頼みました
嬉しい〜(^O^)/
先生の方位学の本は
ほんとに 普通の人が
理解できるように
本来何年も勉強が必要な内容を
あれほど 解りやすく書かれている本はないですね
それから 今まで
いろいろな先生の書籍の中に断片的に書かれてたりHP上に登場していた夢判断
ついに
やっと
一冊の本になってくれて
早く見たくて見たくて
堪らない『夢判断』
ピタリと当たる不思議な 今まで誰も教えてくれなかった夢占いの本です
私自身びっくりだったのは
富士山の夢を見た日
西谷先生から電話がかかってきました
13占い人のひとりとして横浜オフィスで鑑定しませんか
という内容です
まさに先生の夢判断のとおりで(◎o◯;)ビックリ
山の夢を見て
先生から電話が来るということがなんと2度続きました
(o゜▽゜o)凄い
ほんとによく当たります
Posted by 恭子 at
20:07
│Comments(6)
2008年06月09日
もうそんなに時が
今日は 久しぶりに
お琴友達から
西荻窪のライブハウスで
ご主人と息子さんの
親子での津軽三味線の出演がありますって
連絡をうけました
急な知らせで行く事は出来なかったのですが
息子さんが演奏家になっていたことを知らなかったので
次回は是非とも
聴きに行きたいです
(=∩_∩=)
レコーディングの打ち合わせもしているみたいで
CD出るのが楽しみです
津軽三味線といえば
高校生の時
渋谷ジャンジャンに
高橋竹山を見に行って
あまりの迫力に圧倒された事を何十年経った今でも覚えています
あの頃
和太鼓の鬼太鼓座も凄い迫力で
林英哲さんは衝撃でした
津軽三味線も太鼓も
体中に受ける振動が
拍車をかけて
血が騒ぐような感動がありますね
Posted by 恭子 at
22:39
│Comments(2)