2008年06月07日
⊂@-@⊃めがまわる

渋谷の駅前を
高い所から覗いたら
⊂@-@⊃目がまわりますね
25Fで
高層ビル群を眺めながら
ゆっくりゆったりランチ
友達の手相を半年ぶりに じっくりみました
手相ってホントに
変化しますね〜
(=∩_∩=)
もちろん彼女は
転職したり いろいろあったのですが
それを知ってるだけに
その変化はしっかり
手の平に刻まれていて
見てたら微笑ましい
嬉しさでいっぱいになってきました
だって良い線が 前よりはっきり濃くなっていて さらなるパワーアップしています(^O^)/
それに人気・名誉・名声等を見る太陽線には
なんと『スター』という大幸運の星がでていて
ヤッター\(~o~)/
どんな凄いことになれるかしらとワクワクして
とっても楽しみ
o(^-^)o
さらに最近始めた勉強がすでに運命線にあらわれていて
将来ちゃんと実を結ぶから頑張ろうねって言えて
みていて前に向かって明るい兆しのある元気な手相でした
運気の良い手は
みてる私まで幸せに包んでくれます
(@^▽^@)
Posted by 恭子 at
21:28
│Comments(13)
2008年06月06日
風の谷のナウシカ

TVにしっかり
はまってました
ビデオもあって
何十回もみてるのに
また泣いてもうた
〜大地に感謝〜
大根さん だいぶ育ってきてます
Posted by 恭子 at
23:35
│Comments(6)
2008年06月05日
20絃箏

赤い布に包まれているのは昔からある13絃箏
右側の箏柱がたててあるのが20絃箏
横幅も重さも親子みたいです
調律もまるで変わり
音色もずいぶん違います
20絃はハープみたいと感想をききましたが 右手は爪をはめ 左手は指で絃をつまびくので めりはりのある物凄く綺麗な音色ですよ
(=∩_∩=)
13絃と違いドレミファ…にならべて調絃するので
五線譜で ジャズでもクラッシックでも ジャンルにとらわれず 奏でます
急に お琴の説明になっちゃいましたが
私の師匠 石川憲弘先生が弟さんの尺八との共演
「石川ブロス」のサマーライブが 7月末に関西であります
詳しくはまたUPしますが
是非 あの素晴らしい音色を聞いてもらいたくって
書いちゃいました
( ^^)Y☆Y(^^ )
Posted by 恭子 at
23:59
│Comments(7)
2008年06月04日
新月願い事書き終わりましたかぁ

朝方4時24分に新月さんになりましたね
他の方達のブログ覗いたら
もうとっくに書き終わっているご様子o(^-^)o
いろいろ月の事で難しいこと書いちゃったけど
自分自身の願いを叶えることが一番ですもの
なりたい自分に
なりましょう(^O^)/
と ここで もうひとつ
『七夕の願い事のお手紙』を一年に一度かれこれ24年私は続けています
これは皆様にお伝えしたいのですが 宛名の書き方が 一人一人違うので 残念ですがブログで説明できません
和歌山にいる4日間のうちに 直接お会い出来る人には 宛先書きます
ご興味のあるかたは
白い封筒一枚持参してください
ちょうど 7月7日前に
和歌山にいるので
タイムリーですね
( ^^)Y☆Y(^^ )
Posted by 恭子 at
16:37
│Comments(16)
2008年06月03日
ライオン

和歌山の友人から写メが送られてきました
(/ロ゜)/ぎょぎょ
ライオンになってる
凄いカットがあるんですね
和歌山日程UPしてから オーナーメールを多数頂きましてありがとうございます
返事は2日以内には送りますので 少々お待ちくださいね
それから 明日6月4日は新月です
4時24分過ぎてから
願いごとしてください
双子座新月ですが
難しく考えないで
叶えたいことを書きましょう
継続は力なり
毎月 書き続けることで
パワーアップしませんか
(@^▽^@)
Posted by 恭子 at
23:27
│Comments(4)
2008年06月02日
和歌山in13-16日スケジュール

イレギュラーな用事が入りスケジュール調整していました
一日遅れになりましたが 和歌山の日程です(^O^)/
13日は 恩師の所にいます 14日 日程を変更することになった土曜日ですが
朝10時〜夕方5時まで
流しそうめん『貴水郷』にいます
http://www.kisuikyo.com0736−26−0707
笑わないでくださいね
鑑定するためではなく
ここで そうめん茹でてます
( ̄▽ ̄;)なんでやねん
急に店長さんが 入院されたとのことで 経営者の友人に泣きつかれました
ハハハ(#^.^#)
私が和歌山に引越しした当初任されて働いていた所です。 ブログで日程みて連絡がはいり 飛んで火にいる夏の虫σ( ̄▽ ̄;)捕まっちゃいました
貴水郷ですがHPご覧頂ければ わかってもらえますが ちょうど紫陽花の季節で 3000坪の敷地に見事に咲いています
真国川が流れ14日なら蛍も飛んでますね
今年は夜間営業は人手不足で出来ないようですが
予約をいれていただければ 私一人で準備します
ホタルを観ながら食事会 なんていかがでしょうか
この件は希望者が10名以上いらっしゃったら開催しますが 人数にみたなかったら 中止しますね
‐当日雨天は中止‐
料金は食事の貴水セット2500円(釜飯・そーめん・2品・アマゴor天然鮎の塩焼き)となります
14日は日中 接客させていただきますので 声かけてください
さて15日 日曜日ですが
午前中はフラワーレッスン‐10時30〜12時‐
フラワーアレンジメント
(生花)
or
フラワーケーキ(プリザーブドフラワー)
各5000円要予約
午後は 方位学の勉強会
1時〜3時
持ち物
西谷泰人先生の『実践方位学』の本と方位分度器(先生のHPから購入できます)と地図持参 筆記用具
料金5000円要予約
場所は 岩出です
オーナーメールで申し込みしていただければ こちらから 地図等詳しい事を連絡させていただきます
3時〜5時まで 個人鑑定希望の方がいらっしゃいましたらやはりオーナーメールでお申し込みください
料金は西谷先生のオフィスの鑑定料金に準じます
方位学勉強会申し込みの方と 個人鑑定申し込みの方は生年月日もお知らせ下さい
事前に生年月日による個人の運勢も占って 当日お知らせします。
13日の夜ですが
ブログでお馴染みの
来てちょ〜見てちょ〜 寄ってちょ〜の おっけちゃんの店
ビストロたけで夕飯食べてます
宜しければ 一緒に食べませんか
7時頃 私は行きます
予約は直接 ビィストロたけにお願いします
0736−63−3803
大変 なが〜い日程表
読むのにお疲れ様でした
お会い出来るのを楽しみにしています
長いついでに 西谷先生のHPの動画が みやすくなっています
ご覧になれない方が いらっしゃったようですが
もう一度 覗いてみてください
ではでは 10日後に
和歌山で
楽しみ〜
わ〜い 和歌山ダァーッ
\(o^▽^o)/
Posted by 恭子 at
20:18
│Comments(14)