2009年05月31日

凄いきっかけで鑑定のお客様が


思いきりびっくりしました

w(°□°)w

そんなことが 現実にあるなんて

(/ロ゜)/

今日いらした鑑定のお客様は

ブログのオーナーメールから申し込まれてお会いしたのですが

何をきっかけで お知りになったのですか?と尋ねると

山手線の電車の中で 盛り上がって話ししてる3人組がいて
ついついその話を横から聞いていたら

手相家になったエピソードでやたら盛り上がってる内容で 和歌山から東京に帰ってきたとか 花の仕事してるとかいろいろ聞いてるうちに、

興味津々になってしまい、家でパソコンでいろんなキーワード入れて調べたそうです

そしたら占いcafe ガーデン アイランドにたどり着いて

これだぁ 間違えない
電車で喋っていたのは
この人だ(^O^)/

やったぁ〜ということで
オーナーメールをいただいて 本日の鑑定になりました


まぁびっくり(◎o◯;) 恥ずかしかったぁ

電車の中では 調子にのって喋ってると 誰が聞いているかが わからぬものですね(笑)

誰かの悪口じゃなくて
よかったぁ(笑)



ブログ書いてくれていいですよっと 言っていただいたので

早速 載せちゃいました

ありがとう(^_-)-☆
  


Posted by 恭子 at 19:17Comments(12)

2009年05月29日

オーラの見方( @_@)


3日連続オーラの話じゃ
しつこいかしらんf^_^;

あれっ(・・?)
しつこい or ひつこい
どっち(・・?)

和歌山弁の
ぞうさん→どうさん
ぜんぜん→でんでん
聞いてびっくりしてる場合じゃないw(*゜o゜*)w

これってどっちやねん

アチョ〜〜〜\(^^:;)
すんません!取り乱しました!

もとえ
本題です

オーラの見方ですが

目の焦点あわさずに
ぼ〜っと人を眺めてると
その人の輪郭の周りは
光りで包まれていて

さらにホケ〜って見てると色がみえます

なるたけ背景は無地の所(白い壁とか)に 誰かに立っててもらうと見えやすいですね


視線はずらさずに
焦点はあってない状態

ぼんやりしてると
見えてきます。

それも一色じゃなくて
いろんな色があったりして
暗い明るいなどの様々な印象も受け取れます

自分が見えたように感じたままでいいし

訓練すると

その人の心理状態など読み解いたりできるようになります

私は今回 ラベンダー色や 透明でしたが
(透明は白が進化した色みたいです)


よく考えてみたら
去年の秋 オーラ写真を撮った時に

全部のチャクラが紫外で写真は全て紫色でした



あの時も 一体何をされてる方なんですか?
精神世界の仕事ですか?
うちには神主さんやお坊さんも 写真取りにきますが 全部が紫外色は珍しいと言われました


オーラの色は 変化するし体調や気持ちによって 濁ってみえたり 澄んで見えたりします

具合の悪い所には 別の色がのっかって教えてくれたりもします


20年以上前に仲間内で オーラを見るのが 流行ったことあるのですが 15人ぐらいいた仲間全員、早い遅いの個人差はあったけれど、見れるようになりました

私はその時 メインは黄緑色で包まれていて

漫画家の友達は指先から ビュービュー青い光線がでてました

あれ以来 人のオーラを観てなかったので久しぶりデス

意識してみなくても
最初から 見えちゃう人もいるかも知れませんが

私は お化けもみたことないし、怖いからみたくないのですが


オーラは練習して
見えるようになりますョ

\(o^▽^o)/  


Posted by 恭子 at 21:55Comments(7)

2009年05月28日

オーラの続き


昨日のオーラの続きです

先生の解説によると

水の上にたってるのはスピリチュアル系の人ではみるパターンのようです

ホロスコープでみても
2つ大きな特徴があり

2つの顔しかないともいうぐらい

私の本質は まさにスピリチュアルの人だと言われ、

もうひとつの顔は 経営者でした


ギョッ(/ロ゜)/
やっぱりそおかぁ

異なるエネルギーが共存してるのは自分自身の事なのでよくわかります


なのでもう一度 店をもつなどの事業展開はいいということで

今度は規模ももっと大きなものになる

ただ、今はメンテナンス時期なのであと2年したら広がりはじめていくからということでした


う゛〜〜〜店かあ
先立つ自己資金がない〜
いま 出来ることを
もっと アイディア煮詰めてやりながら

2年後にショップはオープンしようかなぁ

あと約10年後についても素敵なこといわれたけど これは2年前西谷先生の鑑定受けた時にも言われた事なので

二人の巨匠にいわれたとなると スゴイことです

( ^^)Y☆Y(^^ )☆


帰りは一緒だった人達に
手相家なんですか
見て下さいと言われ

4人まとめて見てたら
手相講座を開催して欲しいという展開になり

大勢教えるには場所がないのでと云ったら
その中のひとりに、私のオフィス使っていいわよって あっさり言われて決まってしまいました

かなりやり手の女性の社長さんでした


(@^▽^@)


私って なんでいつも
ラッキーなんでしょ

なんか 嬉しいなぁ

神様〜(ノ゜O゜)ノ
いつも いつも
ありがとうございます
  


Posted by 恭子 at 20:20Comments(6)

2009年05月27日

オーラ研究会に行ってきちゃった



オーラ研究会に参加しちゃった〜(@^▽^@)

それもサンプラーで見てもらっちゃいまして

めちゃ楽しかったです


みんなでオーラを見て
特徴やいろんな意見交換した後は

じゃじゃーん

西洋占星術やタロット等数々の本をかかれている超有名な先生が 直々にオーラと比較しながら
ホロスコープを読んでくれました

もう (◎o◯;)
びっくり

あまりに真髄つかれて

スゴカッタ

目からウロコ

自分自身がどうすべきか
よ〜〜〜く
わかりました


オーラはみんなに
透き通って見えた
透明でびっくりしたと言われ

水の上に立ってるというのと

頭の上のオーラは大きくて綺麗なラベンダー色で浮世離れしてるのと

天使の羽みたいなものが左右に広がってついてるということ

なんか 珍しいカンジ


アッw(°□°)w もうすぐ
クメピポ始まっちゃう
テレビみなきゃ(^O^)/
西谷先生の手相コーナー必見

オーラの話しはまだまだ続きます
明日また書きまーす

\(o^▽^o)/  


Posted by 恭子 at 22:12Comments(2)

2009年05月26日

虹の夢さてどっち?


虹の夢は 見ては綺麗だけれど 大体はあまりいい夢ではないようです(家庭内のトラブルや裏切り等)
(┬┬_┬┬)

西谷先生の暮らしに活かす夢判断によると、東か南に出ていたと思う場合は吉になると書いてあります

そんなぁ どっちに虹がかかっていたかなんて
わからへん(・・?)

思いっきり 大きな綺麗な虹の夢 見てもうた(:_;)


ただ今回は 一つの夢に吉も凶もまざっていて

なみなみと水流の多い キラキラ光る綺麗な海みたいな大きな河に とっても長く大きな橋がかかっていて、電車で男の赤ちゃんを抱っこして渡るという テンコ盛り吉夢の中に

電車の通過途中 大きな虹もみたのです

これがまた 高い建物から男の人が3人で 虹を捕まえようとしていて

あ゛〜 虹に触れそう〜なんて思いながら 通りすぎると

電車は終点で そびえ立つ山の上に また虹がかかっていて 先程の男の人達が虹を掴んで かけらを私達に投げてくれました

白い冷たいシャーベットみたいなかたまりで 虹って 氷なんだと思いながら口に入れたら冷たかった

そのあと 目の前の山の洞窟が 真っ暗な地下道になっていて 薄気味悪くて
一気に赤ちゃん抱いたまま走り抜けようとしたら 今度は女性が二人いて 荷物は持ってあげるから 先に行きなさいと言われ 助けて貰いながら 地下道を走り抜け 地上に上がるとこで目が覚めたんですンが〜


なんだこりゃ?と直ぐに書き留め 分析してます


私の中では つじつまがあってきてます

やりたいことは
長期的にもしっかり考えて準備してからでないと

直ぐにはじめたら
勉強不足!体力不足!でトラブル起きる

一進一退
甘くない

あきらかな不安要素は消していく

そのうえで 後はタイミングつかんで行動すれば

夢は大きくても
スタートラインでぶれていなければ

後はいける

走れる(^O^)/
協力者が出て来る

ウソかホントか
瞬間で判断する場面もあるけど 直感は大切

と 解釈しています

今回は 具体的に組み立てて考えたら
夢にはメッセージがこめられてることに気がつきました
  


Posted by 恭子 at 23:34Comments(0)

2009年05月24日

24日今晩は新月の願い事を(^O^)/


お父さんが植えてる
お野菜達

う〜ん 右側の列は
今年初挑戦のジャガ芋

これは 葉が青々と茂って地下にじゃが芋は いるだろか(・・?)

私的には 嫌な予感

栄養ありすぎて
ジャガ芋ならないかも

こりゃ6月収穫実り多いように 願い事に書き足そうかしらん
(×_×;)


今晩 24日 21時11分

双子座の新月です

夜9時11分過ぎたら新月に願い事を書きましょう
今回のボイドタイムは
24日も25日も無し

26日の10時17分〜15時58分です

新月になってから48時間以内で尚且つボイドタイム以外に 書きましょう

書き方のコツは1ヶ月前の4月25日の新月の願い事の記事を参照してください

双子座の新月なので
双子座的なことは叶いやすいということで

恒例 双子座って
どんなん

まぁ好奇心やチャレンジ精神が旺盛

いろいろな人と積極的に接して 会話を楽しみます
社交的で情報通

頭の回転早くて変化と刺激が好き

ただなぁ 飽きっぽいんよ

フットワーク軽くて
切り替え早い

幅広い知識でなんでもござれ
まさに芸能ネタから哲学まで

多様な表現力
マルチで器用

てなカンジなので

スピーディーに情報集め行動するには 双子座新月がいいですね

体の部位では双子座は
肩・腕・手など上半身の対になってるとこや肺を象徴します

フル回転に頭つかったり パソコンに熱中したりと
肩凝りの人や神経使いすぎの人は 今の季節は森林浴すると空気が美味しいので
山で新鮮な空気思いきり吸って、日頃の疲れをとって 自然に触れてリフレッシュするのも オススメです

ではでは今月もみんなの願い事が叶いますように

ヾ(=^▽^=)ノ
  


Posted by 恭子 at 20:19Comments(4)

2009年05月22日

あれま(/ロ゜)/夢の続き


あまりに有名な金運の夢
その名も ウ〇コf^_^;

(暮らしに活かす夢判断:西谷泰人著)



易とタロットで書いた3日前の夢は やはり金運の夢でした

宝くじじゃなくて他から予測してなかったお金が入ってきそうーです


夢では マンホールのフタが開いていて 中には男の人が 首までウ〇コに浸かっていたのですが

ちょっと 現実とシンクロしていて

実際にはその場所にはマンホールはないのだけれど

面白いことに 実際のその場所から 男の人が仕事の話しを持ってきたのです

w(*゜o゜*)w  


Posted by 恭子 at 20:45Comments(4)

2009年05月21日

金運あるかなぁ(^_-)- ☆


金運ある\(^^:;)って

聞かれて

手相をみた瞬間 苦笑い


ありゃりゃ

出たり入ったりお忙しいようで なかなか ちょいと 貯まるまでにはいきませんね〜(ノ_<。)

「うっ 当たってる!そんじゃあ仕事はどう?…」


定年まで働かず 別のことしたいと思ってますかぁ

「ぎょっ 当たり!辞めようと思ってる」

それ3年ぐらい前から考えて すでに 何か勉強はじめてません?


専門職を活かしたらいいですね

だけどf^_^;う〜ん

お金の計算するのは得意じゃないかも


好きなことに際限なくお金つぎこんじゃったり

収支のバランスが悪くならないよう

経営は夢みる夢子ちゃん注意報ですよ〜

(゜o゜)\(-_-)



5年後ぐらいに
大きく開運線あがってるので

その節目大切に
チャンスを掴んで 幸運の波に乗りましょう

●^□^●楽しみですね

過去も未来も手相を読み解きながら

手相に人生が書いてある神秘に思わず盛り上がってしまいました

手相を知って目標計画たてたり
健康管理できちゃうのも魅力です

先手必勝(^O^)/
元気が湧いてきちゃいます


オーナーメールで手相・方位学勉強会に参加したいというお便りいただきました

どちらにお住まいの方かわかりませんが

3ヶ月に1回ぐらいのペースで 和歌山に行った時には開催してます
お近くでしたら どうぞご参加くださいませ

東京は 個人的に承っております

(⌒^⌒)b
  


Posted by 恭子 at 22:39Comments(0)

2009年05月20日

今晩もクメピポ西谷先生出演


(*^□^*)ワ〜イ
はよ 帰ろう〜

今晩も 久米宏さんの番組「クメピポ絶対あいたい1001人」で ゲストの適職を 手相で西谷泰人先生が鑑定します



新番組4月15日水曜にスタートして

何回め(・・?)

1回めは 大竹しのぶさん 2回め 太田光代さん
3回め 田中義剛さん
4回め 高畑淳子さん
5回め 草刈民代さん・周防正行さん

今日は 綾瀬はるかさん

何が楽しみって

毎週 ゲストの手相と先生のコメント書き込んで

お手製ノート作ってます
これ もしかして
1001人つづくんやろか(/ロ゜)/

1001人もの手相勉強したら

えらいこっちゃ(^O^)/

むちゃむちゃ

スキルアップするやん

これ 手相を勉強したいかたへ

オススメ(^O^☆)
  


Posted by 恭子 at 21:48Comments(0)

2009年05月19日

易とタロット両方ともアタリ


民主党代表に鳩山さんか岡田さんかどちらに決まるか

タロットカードと易と両方で あらかじめ予測していましたが

占い結果は両方とも
鳩山さんとでていたので

ニュースで結果を知って

当たってるやん

よかったぁ〜V(^0^)

でも 不思議

なんで 的中するんでしょうね

それも微妙な感じで 大差のない勝ち方だと教えるタロットに

ライバルは強いが 積極的に出れば勝てるという易

どちらも楽勝とはでてませんでした

ただ当てるだけではなく細やかな所まで教えてくれるところが 面白い

(⌒^⌒)b


今日はドリームジャンボの発売日なんですね

寝起きにみた夢が
男の人がマンホールに落ちて、のぞいたら首までウ〇コに浸かってる夢でした

臭いそうなほど ギョッとしたけど 金運の夢なので 宝くじを 日盤の吉方位で購入してみました

そこで またタロットと易に 当たるかどうか聞いてみたら

ありゃりゃf^_^;

ハズレとでてしまいました
(高額当選しますか?と強欲な質問です)
ヽ(●^▽^●)ノハハハ

夢占い対タロット&易

結果はいかにでるでしょうか

こんな 実際はどうなるか
日常を占いながら 易日誌をつけています



スケジュールが一山越えε=(^◇^;ホッとしてます

宿題がテンコ盛りあってツラカッタァ

嵐がさるまで待っていただいていた方の鑑定やご質問 順番にお答えしていきますね

最近いこらのオーナーメールに下さった初めての方達の中で 実は ご返事出せずに 間違って メールが削除されてしまったものがあり この場をお借りして お詫び申し上げます

西谷先生のスクールにこれから行かれる方や

最近このブログを知ってお便り下さった方達

勉強会に参加したいというかた

お店は何処にあるのかというご質問など

このブログ上で失礼します

私自身は 和歌山に平成7年〜20年3月まで住んでいて今は東京に帰ってきてます
2年前の秋 イコラブログを始め、ブログを通して

実際にお会いし、和歌山で沢山の素敵なありがたいご縁をいただきました

去年2月のさよならパーティーも大勢の方が来てくれて、3月に閉店するときには 知り合ったブロガーさん達が 引越しの荷造りをしてくださいました

そういう深い温かいものが ずーっとこのイコラブログに感じているもので

ついつい いつも和歌山を思い出しながら書いています

最近 占いや手相で このブログを 偶然知ってという オーナーメールをいただいて 全国からも見ていただいてることに

感謝いたします

ありがとうございます

このブログ上で また返事かきますね

m(__)m  


Posted by 恭子 at 00:28Comments(4)

2009年05月13日

ハイポ ーズ\( ^^:;)



モデルのようにポーズ決めてくれて


笑っちゃいました

なかなか やるなぁ



今 帰り道ですが
今晩も 久米宏さんの番組「クメピポ」に西谷泰人先生が ゲストの手相鑑定にTV出演します

毎週水曜は10時までに家に滑り込んで 手相コーナーをかかさず観ています

もうすぐ 駅に到着
楽勝で間に合うぞぉ

(@^▽^@)
  


Posted by 恭子 at 21:48Comments(6)

2009年05月08日

9日満月財布の中身を増やそう〜


ヽ(●^▽^●)ノハーイ

今月もやってきました
明日9日は満月

13時01分です


恒例の満月に財布フリフリ

中身が増えますように


\(o^▽^o)/


『満月の力で臨時収入を得る会』

mixiのコミュニティから臨時収入を得るやり方をそのまま抜粋させていただきます


1 通帳またはお財布を用意する

2 お財布からクレジットカード、領収書など「お金を使う事に関係する」ものを抜く
お札は入っていても入っていなくともかまいません

3 満月の日に外の気にお財布や通帳を曝しながら(このときに振ると良いです)
「今月も臨時収入がたくさん入りました。お月様ありがとうございます!」と過去完了形で宣言をする

※ 曇り、雨、日中であっても、満月の「気」は満ちていますので安心してフリフリしてください

※ 満月の前後一日間も「満にする気」が大気中にありますので前後にお振りいただくのもOKです



…………………………

ボイドタイムですが
9日にはないのですが

8日の13時49までボイドタイムなので
それ過ぎてから 振ってくださいませ


私はここの所 順調に
うわ〜ぉ
v(o^▽^o)vラッキーと思える臨時収入が毎月アリマース

うれしいにゃん

お月様〜
ありがとうございます
(ノ゜O゜)ノ

皆さまにも臨時収入がはいりますように

ヾ(=^▽^=)ノ


10日母の日花束出荷準備
ただいま フル回転中です
  


Posted by 恭子 at 13:35Comments(4)

2009年05月02日



先週の土曜日・日本テレビ

『ぶらり途中下車の旅』 箱根登山鉄道の旅編に知り合いが出演しました(和歌山では放送されてないかなぁ???)

私が10代の学生の時のアルバイト先のオーナーです((・・?)はて何十年前のこと(笑)ハハハ)


港区白金台に ラパンアジルという西洋アンティークショップと詩い人形という日本骨董の2店舗をもち、
渋谷PARCOにも店があり、
本業の鷹美術アトリエ村という美術学校も経営していました
本人は洋画家です

店内はフランスで暮らした時の絵のモチーフで集められた 素晴らしい美術品ばかりで

初めて訪ねた時に
バイトする子を探してるの一声に

即答「ハイ!!私来ます」と返事してました

心臓潰れそうなほど
ドキドキしたぁ

ナンシードームにエミールガレの作品
マイセンの古い食器に
ジュモーの1m以上あるビィスクドール
大きなレコード盤に蓄音機に家具やランプ……etc

有名服飾大学やTV局NH〇が購入したいと言われても 非売品でお断りした商品もありました

あの時 山口鷹先生に
「恭子ちゃん 本物だけ見なさい本物だけ見てれば 贋作はすぐにわかるから」と言われた言葉が 今でも思い出します

確かに にせものは 何かしっくりこないのです

ピンと来ないというか
妙な感じ


この時代の美意識が
今の私の元になっています

久しぶりにTVを通して鷹先生の元気な姿を拝見して懐かしかったぁ

8年前箱根の山の中の企業の保養所を買い取り 野鳥の巣箱を何百個取り付け山野草を何千と植え、自分ひとりで庭も家も造り続けています

美術館も出来上がる予定です

大地というキャンパスに絵を描いてるという言葉が印象的でした


先月の和歌山行きで 遊びに行った奈良の山のてっぺんにドームハウスを建てた友人もそうですが

構想ねって約20年たって現実にしています
土地探しだけで何年もかかり
見つけた土地には電気も水もないところから始まり
周りから そこには家は建たないと言われた常識を打ち破っています


夢を実現させるって
ほんと
あきらめない
遅々とした歩みでもやり続ける

相当の根性というか
エネルギーがいりますね
もちろん瞬発力も必要でしょうが
持久力に精神力のハンパじゃない強さを感じます


鷹先生は 仙人暮らしに憧れてたと言っていたので

大地に庭もミュージアムも創り続ける事が 生きる事と同義語なのでしょう

一生かけて どんな作品が出来上がって行くのが楽しみです


と 突然ですが
今 訃報がニュースで伝えられました

RCサクセションの忌野清志郎さんが亡くなったんですね

(ノ_-;)ショック

「僕の好きな先生」を初めて学生の時に聞いて以来ずっとファンでした

ご冥福をお祈り申し上げます  


Posted by 恭子 at 23:36Comments(10)