2008年10月09日
運気のいい手相

ガラス花器を探しに出かけて
知り合いにも 久々会ってきました
顔つきが やけにマイルドで イイカンジだったので
「恋でもしてるの?むちゃむちゃ いい表情してるよ!」
っていったら 違うことで燃えていました
なんでも コンディションは良好 やる気が漲ってるとのことデス
手の平覗いたら納得しました〜
(@^▽^@)
やっぱし!顔も表情明るく色艶よくて ハリがありますが
手相もやけに 縦線の目立つ 運気のいい 勢いを感じます
この2日ほど 勢いのある縦線の人に 3人出会いましたが
3人とも 同じ場所で 末広がりに広がってました
いい気が漲ると 身体全体からも手相からも発するものがありますね〜
(=∩_∩=)
Posted by 恭子 at
00:11
│Comments(7)
2008年10月07日
やっぱり魔法の言葉

早稲田大学のオープンカレッジも何回も講義を受けているうちに、段々言葉も耳慣れてきて面白くなってきました
「自己教示訓練の理論と実践」の時間に
自分の中で やっぱりそうかぁ〜と
合点のいく内容があり
普段から自分自身で試していたり人にも言っていたことに 通じるものがあったので
これからは 理論に基づいてもっと具体的に いただいたマニュアルを使いながら
自分自身をよりよく変化させたい
こんな自分になりたいという ご希望のあるかたには
鑑定の中でも ご紹介していきたいと思います
このやりかたの中に 毎日つぶやくという手法がでてきますが
思わず連想してしまったのは
「ありがとう」を一万回つぶやくと奇跡が起きるという話しです
これは友達が10年位前に 魔法の言葉で凄い〜〜!!と大興奮して喋ってくれましたが
私自身も 14年前に 和歌山の恩師の教えで
「ありがたいなぁ もったいないなぁ」と 常につぶやきなさい 唱えつづけなさいと 言われことがあります
これは 心の中でも つぶやき続けた者にしか
わからない 非常に奥深いものがあります
それは身を持って体験させていただきました
「ありがとう」を 実際に言ってみよう(^O^)/行動に移してみようというかたには
ちょっとしたコツですが
実際 声に出して言ったほうが効果的です(発した言葉を自分自身の耳が聞くから)
声にだせない時も ネンガラ年中 呪文のように心の中で 唱えてください
ありがとう なんていう気分と程遠い時も
有り難くない時も つぶやき続けます
ずーっと 後は 続けるだけです
そしてどんな奇跡が起きるかは
友達も私も 非常に似た体験を共有しましたが
これは ひとりひとりに何が起きるかは わかりませんね
でも、とっても楽しみです
(=∩_∩=)
Posted by 恭子 at
23:59
│Comments(12)
2008年10月06日
夢で日本茶のんじゃった〜(涙)

夢の中で 知り合いが
コーヒーをいれてくれて
香りまで コーヒーのいい匂いがして
知り合いは そのコーヒーを飲んでいて
私も いただいたら
私のは 中身が 日本茶でした
あれっ なんで?と テーブルに置いたカップをみると 飲みかけの日本茶が 二つあり 私の右どなりにいた人も 出された日本茶を飲んでいました
登場人物は 左側にいた知り合い
右側の人は 気配だけです。
なんか 釈然としない気持ちで 目が覚めて
早速 西谷先生の夢判断の本を開くと
コーヒーは 吉夢で
パワーアップする良い夢
お茶は 凶夢で 病気にかかる警告だったり 今取り組んでいる計画の行き詰まり……等で
トホホ(┬┬_┬┬)
急に寒くなってきたので冷えと風邪ひき注意と感じてた矢先の夢なので
有り難く 警告の夢として受け止め
ここ一週間ぐらいは 特に注意しながら
右側の人は 父親かも知れないし
私が 風邪ひいて うつしたら大変(ノ_<。)
年寄りの風邪は命とり
気を引き締めると同時に
嫌な夢は 人に話す事で
話す=はなす=離す
西谷先生の本に書いてある必殺裏技を実行して
今日は 会う人 会う人に
日本茶飲む夢を見たぁ〜
(ノ゜O゜)ノと喋って
話して 災いを離していきました
Posted by 恭子 at
22:51
│Comments(8)
2008年10月05日
小学校の同級生から

何十年ぶりに
懐かしい電話がかかってきて
来月 小学校の同窓会を 中野駅前の居酒屋でするから 来てね!って言われて
まぁ あんまりにも 小学校卒業以来のご無沙汰だったので
思い出話しで 盛り上がりました
みんな、ずいぶん 様変わりしているみたいで
禿げちゃったり
メタボだったりの実況中継には 大笑いo(^-^)o
待ち合わせしても わからなくてすれ違うわよ…には参りました
どんだけ 変身しているのか楽しみです
電話の彼女とは1年〜6年までずっと同じクラス、 学校で飼ってたウサギやアヒルの世話も一緒にしていて 毎朝 通学路にはえてる なずな等を摘んでは 食べさせていました
夏休みも 返上して 小屋の掃除や餌やりに通って
担任の先生に アイスクリーム買ってもらったね
とか 言われて
あっ〜〜 そんなことあったあった
交通事故で車に撥ねられて 大怪我してる犬を 抱き抱えて家に連れて帰り 看病したり
デベソの猫を拾ってきたりと
私って 動物好きだったの(。。;)と 小さい時の記憶がよみがえりました
話によれば 結構 みんな実家に戻ってきて お家を建て直し 親と一緒に住んでるらしく
子育ての話しよりは
そろそろ 親の介護という話しが 身近な話題のようです
ん〜ン 幼なじみって
何十年も会ってないのに
不思議な人間関係ですね
思いきり 懐かしかったぁ
\(o^▽^o)/
Posted by 恭子 at
20:38
│Comments(11)
2008年10月04日
10月5日は年・月・日・トリプル

9月17日のブログ
『同会9月〜お水取り〜吉方位でご紹介したように』
10月5日(日曜日)は年盤・月盤・日盤まで一緒で トリプルで超お得な日
泊まりがけは無理でも
せっかくの日曜日は
大吉の吉方位へお出かけしませんかぁ(^O^)/
それでは発表します〜
と そのまえに 10月5日の日帰りの吉方位です
泊まりの場合は
東は月破なので凶になります
5日は 西南が日破なので凶になります
では(^_-)-☆
自分の住まいから
一白水星の方
東北60度・西30度
二黒土星の方
東30度
三碧木星の方
東北60度・東南60度
四碧木星の方
東南60度・西30度
五黄土星の方
西北60度・東30度・東南60度
六白金星の方
西北60度・東30度
七赤金星の方
西北60度・東30度
八白土星の方
西北60度・東南60度
九紫火星の方
東北60度・東30度・西30度
トリプルで一緒の日は
今年は 明日の10月5日でおわりです
プラスエネルギーをいただきに
自分のツキがある吉方位へ
行きませんかぁ〜〜〜
(@^▽^@)
Posted by 恭子 at
23:36
│Comments(7)
2008年10月03日
ガネーシャ

昨晩何気に テレビをつけたら「夢を叶える象」という ガネーシャが出てくる ドラマを見てしまいました
小栗旬が演じるサラリーマン
成功を夢見ながらも 何をしても三日坊主で終わってしまっていたけれど
ガネーシャ(象の形をした神様)と契約して 様々な課題を実行しながら変わっていって、成功していく話し
ひとつめの課題が
『靴を履く』
これは 何ヶ月か前に
西谷先生のHP読んで
思わず お金持ちの共通で取り上げた話しだったので可笑しかったデス
ガネーシャは私が扱うダキーニオラクルカードの5番にも出てきます
カードの絵柄は 蜘蛛の巣の中心にガネーシャがいて暗く怖いイメージをもつ方がいますが
昨日のドラマのように 次から次に課題を与えられ それをクリヤーしていくと成功していくのと同じく
困難(蜘蛛の巣)を乗り越えてこそ 経験もつめて人間性も磨かれ 成功していく そしてその試練に堪えられるように見守って下さる神様としても とらえます
次々だされる課題は
普段からよくいわれる
成功哲学だったり
ポジティブシンキングだったりしますが
結局の所 ドラマのガネーシャが言っていた
今しなかったら一生しないわよ
いつ やるのよ
知識だけあったって 実際に行動しなくちゃ と言っていたことに 頷いちゃいました
(⌒^⌒)b
はじめのいっぽは
とっても とっても
ささいなことでも
今 出来ることから
毎日 ほんの 少しずつ始めたら
ちいちゃな 積み重ねが
地味に続けられることの延長線上に 自分でも想像つかないほどの 大きな結果が待っているかも知れませんね
Posted by 恭子 at
22:22
│Comments(12)
2008年10月01日
フォックスフェース

花屋さんに
フォックスフェースが出回ると(画像デス)
和歌山を思い出します
花の生産農家から よく
いただきました
ひとつ ひとつの 黄色い固まりをよく見れば
狐の顔みたいで
ネーミングも そのまんまですが やたら日持ちするので ディスプレイに使うには便利な花材です
他にも薔薇の生産農家が和歌山は多くて よく利用させてもらいました
一度 赤バラが高くなるクリスマス前のシーズンの時に 500輪の加工の注文が入り 市場に注文かけたのですが 何種類もミックスの赤でそれでも指定サイズは確保出来ないと言われ
こりゃマズイo(><)o
なんとかしなきゃ と
和歌山のバラ農家に飛び込んだら
あっさり
「よっしゃ 揃えたる!」と言って貰えて 尚且つ
市場値段よりも さらに安くわけて貰いました
( ^^)Y☆Y(^^ )
思い返せば ヒヤッとする綱渡りみたいな仕事の仕方で 上手くいっていたのは
和歌山で 出会った人達に助けていただいていたからで
それなくしては
なんにも 成し遂げられなかったです
ありがとうございます
仕事も 家庭も 生活を充実させて さらなる成長を遂げ 上手く飛躍していくのに 開運方法として 方位学もあり、開運する時期がわかる西谷先生の 流年方法の手相術があり 素晴らしい味方があって
私は力強く生きて行くことができて幸せです
そして その事を 鑑定でお伝えして 皆様に もっともっと幸運体質になって貰いたいです
身近な人間関係に 敬意をはらって 人生を楽しみましょう(^O^)/
PS
今日は西谷泰人先生のHPで
新企画「お楽しみコーナー」が始まりました
本日は『133話・人生設計の上手い人、下手な人』リバイバルエッセィです
音声エッセィの醍醐味とは またまた違う
じっくり しっくり 深く静かなる 染み込んでくる文章エッセィも やっぱり素敵(*^。^*)
フゥ〜
よかったデス
Posted by 恭子 at
23:27
│Comments(9)