2008年10月03日

ガネーシャ


昨晩何気に テレビをつけたら「夢を叶える象」という ガネーシャが出てくる ドラマを見てしまいました

小栗旬が演じるサラリーマン

成功を夢見ながらも 何をしても三日坊主で終わってしまっていたけれど
ガネーシャ(象の形をした神様)と契約して 様々な課題を実行しながら変わっていって、成功していく話し


ひとつめの課題が
『靴を履く』

これは 何ヶ月か前に
西谷先生のHP読んで
思わず お金持ちの共通で取り上げた話しだったので可笑しかったデス

ガネーシャは私が扱うダキーニオラクルカードの5番にも出てきます

カードの絵柄は 蜘蛛の巣の中心にガネーシャがいて暗く怖いイメージをもつ方がいますが

昨日のドラマのように 次から次に課題を与えられ それをクリヤーしていくと成功していくのと同じく

困難(蜘蛛の巣)を乗り越えてこそ 経験もつめて人間性も磨かれ 成功していく そしてその試練に堪えられるように見守って下さる神様としても とらえます

次々だされる課題は
普段からよくいわれる

成功哲学だったり
ポジティブシンキングだったりしますが

結局の所 ドラマのガネーシャが言っていた

今しなかったら一生しないわよ
いつ やるのよ

知識だけあったって 実際に行動しなくちゃ と言っていたことに 頷いちゃいました

(⌒^⌒)b

はじめのいっぽは
とっても とっても
ささいなことでも

今 出来ることから
毎日 ほんの 少しずつ始めたら

ちいちゃな 積み重ねが

地味に続けられることの延長線上に 自分でも想像つかないほどの 大きな結果が待っているかも知れませんね



Posted by 恭子 at 22:22│Comments(12)
この記事へのコメント
私も見ましたよ~靴を磨くには、私も恭子さんのブログを見てたので、すごい!って思いました。トイレ掃除も、西谷先生の本にあったし、あのドラマは全てに通じますね~
やれなくてやらなかった事を今日からやる!ってのも、このところずっと考えてた事だし…
欲してると、ヒントはあちこちから、頂けるものですね~
Posted by おっけちゃん at 2008年10月03日 22:34
>2008年10月03日 22:34
>おっけちゃんへ

おぅ〜(^O^)/お仲間
見ましたかぁ

普段から西谷先生が言っていることも 盛り沢山でした 可笑しかったぁ

最後の課題は ずっしりしました

それだけ 惚れ込むものを見つけてないと
一生後悔するとはいえないしね

(^_-)-☆
Posted by 恭子 at 2008年10月04日 00:12
見なかったけど、

困難を乗り越えてこそ 経験もつめて人間性も磨かれる☆

そうですね~

落ち込むようなことがあっても、ちょっとの時間を経れば気ずかされることってあるんですね。

そして
ちいちゃな 積み重ねが・・・

ぐぁんばりま~す。。。☆♡☆
Posted by しゃぼんだま at 2008年10月04日 00:35
カードにも実在するんですね。

ちょっとびっくり

夢を叶えるゾウってのは現実には存在しませんが、

日々の気持ちの持ち方やちょっとした行いを説いてましたよね。

そうゆう意味では1人1人に夢を叶えてくれるゾウいるんじゃないかなぁ〜なんてね
Posted by そうめん at 2008年10月04日 05:22
私も見ました
小栗旬が好きなもんで。

でも、こうして恭子さんが解説してくれると
より解りやすくて良いです

後半は録画してて最後までまだ見てないから
楽しみです
Posted by ke-koke-ko at 2008年10月04日 07:42
試練に耐えられるように見守ってくれる神様!
このカードがでて、色々な経験を積んでがんばったらとっても自分自身が成長できるのでしょうね^^

カードを読み取るのって楽しいですね♪

私も今できることからはじめてみます。
小さいことでもいいから少しずつ少しずつ!
Posted by ぱんちゃん at 2008年10月04日 09:04
私は見ませんでしたが
まったくその通りだと思います、
今やらないと次にチャンスがいつ来るか?

ちょっと辛くても乗り切る、最後まで・・・
そしてすぐに結果が出なくとも、
少しずつX2 前に進めば何時かはゴールが見えてくると思います。
Posted by 青しんごう at 2008年10月04日 21:53
>2008年10月04日 00:35
>しゃぼんだまさん

落ち込んだり 滅入ったり人間ですもの
ありますよね(:_;)

私はそういう自分もしっかり引き受けるようにしてます

ちいちゃな積み重ね
ファイト〜(^O^)/
Posted by 恭子 at 2008年10月05日 00:09
>2008年10月04日 05:22
>そうめんさん

ダキーニオラクルカードはインドのカードとも言われ ガネーシャは ヒンドゥー教の神様です

そうめんさんの おっしゃる通り 日々の気持ちの持ち方や行いにかかってますよね
Posted by 恭子 at 2008年10月05日 00:21
>2008年10月04日 07:42
>ke-koさん

小栗旬のファンでしたかぁo(^-^)o

録画はもう観られたのかな
ジャパニーズサクセスストーリーでしたね
成功する人って 素直だなって感じました
Posted by 恭子 at 2008年10月05日 00:27
>2008年10月04日 09:04
>ぱんちゃんへ

ダキーニオラクルカードは 絵柄が個性的で 意味もイメージで 幾通りにも広がるので 深いし当たるし 本当 素敵なカードです

ぱんちゃんの引いたのも タイムリーでしたね
Posted by 恭子 at 2008年10月05日 00:32
>2008年10月04日 21:53
>青しんごうさん

まさに青しんごうさんの
生き方そのものですね
手相に描かれているように そうやって前進して生きているから 幸せなんですね

(@^▽^@)
Posted by 恭子 at 2008年10月05日 00:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。