2009年01月19日

手相を書いて見ますかぁ


今勉強中の中国系の占いで 今日からサンプラーさんを迎えて、みんなで鑑定するという授業が始まり

教室に入った瞬間

サンプラーの方にいきなり

田村先生(ノ゜O゜)ノと呼ばれて

えっ→(゜ ゜;)誰?

ギョ ギョ???

なんと 先月西谷手相スクールを卒業された方だそうで

私は存じ上げなかったのですが

世間は狭い

まさか ここでお会いするとは 驚きでした

手相を書くは大切な
『健康』からって思ってたのですが

いろいろ勉強中ということもあり、

いくつになっても 向上心を失わないように 頑張りたい気持ちから 入ることにしました

さて もともと 向上線があるかたは 書く必要はありませんが

なければ書いちゃいましょうね(⌒^⌒)b

まず人差し指に注目
(◎-◎;)


人差し指は木星の波動をキャッチして

人差し指のつけ根の
手の平の丘を 木星丘とよびます

生命線から 人差し指に向かう 縦線のことは 向上線とよび 目標の為に 一生懸命努力をします

この丘が発達してる人は
野心家で努力家
夢や希望に燃えて 粘り強く頑張ります


日頃から

努力を惜しまず頑張っている人は

ここの丘も膨らんでいて
縦線もあります

『手相を書く・ 爪に白点をつける』は 意味がわかって意識して書くことが
効果的に働きかけるコツなので

人差し指の爪に白点を入れる時は 努力が実って希望が叶うと念って描きましょう(^O^)/

生命線から人差し指に向かう 縦線を金(銀)ペンで 書く時は

〇〇資格試験の合格とか
〇〇目標達成とか

その人それぞれ具体的に頑張ってる目標を思いながら描くと さらにいいですね

ちなみに2008年1月23日の過去の記事に

手相を書く〜向上線〜

手相の見本が書いてありますので参考にして下さい

(=∩_∩=)


※爪に白点は 1ミリぐらいの小さな点です
今まで いろんなもので書いてみましたが 白のマニキュアが 長持ちして なおかつ綺麗に描けるように思います
お試しあれ  


Posted by 恭子 at 22:10Comments(2)