2009年09月12日
21日和歌山での詳しい日程

この間手相を教えてる人達に、5回目で 実際に手相を3分間鑑定するテストをしたのですが お見事というぐらい上手でポイントついていて、なんだか 観てもらって元気になる勇気が貰える鑑定で、素晴らしく感動しました
そこで21日の和歌山での勉強会ですが
手相講座を全5回ぐらいに分けて しっかり段階的に お伝えしようかと思います
今年は 和歌山に行くのが今回で最後だと思うので
今回を1回目として
来年予定で 1月・4月・7月・10月の4回で
全5回で手相の基本的な事をお伝えして 自分自身だけでなく 人の手相も観れるようになれたらいいなって思います
勿論 単発1回だけでも
部分的に覚えられるので途中参加でも 単発でも可能です
そしてそれに合わせて方位学も 5回に分けて 象位のことを 詳しく説明して、定位盤〈後天定位)だけでなく 先天定位についても解説します。 五行論 干と支の関係 二十四節気等 東洋占術の基本を身につけて欲しいと思います。 意味を理解した上で 吉方位旅行をすると ますます
開運効果が高まりますよ
まして 本人の希望を叶える方位が 深く理解出来るようになり より人生が楽しくなると思います
てなわけで 1回だけの飛び入り参加でも 1回事の完結編なので 参加は大丈夫ですが 連続5回参加の方はトータルで 手相と方位学を学べるようにします
テキストはいつものように西谷泰人先生の実践方位学と的中手相術をつかいます
21日 夕方5時30〜
7時30の2時間の勉強会 費用5000円
21日 夜 7時30〜9時30 お食事会
費用3500円
場所 ビィストロたけ
電話 0736 63 3803
参加ご希望の方は
ビストロたけのおっけちゃんまで
イコラブログはタイトル『来てちょ〜見てちょ〜寄ってちょ〜 ビストロたけ』です
食事会では手相を書いて盛り上がりましょう(^O^)/金ペン持ってきてね
PS 今週始めは 島根県からの鑑定のお客様が来て下さいました
ありがとうございました また あらためてUPします
それから 毎回 和歌山での個人鑑定の問い合わせがあるのですが
今回は21日の5時30の勉強会が始まる前の 日中か22日の午前中でしたら 可能です
個人鑑定希望のお客様はオーナーメールで問い合わせ下さい
Posted by 恭子 at
23:06
│Comments(9)