2008年09月19日

諏訪大社

台風は今はどのへんなのでしょうか


私は諏訪湖畔にホテルをとり、雨にもほとんど降られませんでした

諏訪大社の秋宮・春宮をお参りして

ハーモ美術館に立ち寄りましたが

客人は他にいらっしゃっらなくて美術館を独り占めしてしまいました

西北旅行はさすがに高級・一流人・神社……等
六白金星の定位置「天の象」ですが まさに西北に来たことを実感しました


ハーモ美術館のコレクションに驚かされました

アンリ・ルソーの作品は世界でも200点前後しか残されていないのに 3点展示されていて その中の1つは「花」の絵で 花になれば10数点しか現存していません。
ピカソも崇拝したルソーです。 生前 美術教育を受けていないばかりに認められず 心ない人達によって多くの作品が亡失してしまいましたが 今日は本物を 心ゆくまで眺めてました

他に アンリ・マティスのジャズシリーズは さすがマティスの即興性に心踊るような気持ちになり、

シャガールは銅版画が多い中、木版画が十数点あり自らの詩と一緒のポエムシリーズ、詩を読みながら絵を見てたら涙目になってしまいました

後 ルオーの銅版画も「受難」「流れ星サーカス」シリーズが列び 刷り師との出会いが作品を左右してしまうことが 色彩からの迫力で伝わってきました

名前を存じ上げなかったグランマ・モーゼスというおばあちゃまは 75歳から描き始め 101歳まで書き続けたアメリカの女流画家の作品は 微笑ましくて勇気を貰いました

まだまだありますが、絵をみてると心の中で自問自答の対話が止まらなくなります

美術館の観客が自分一人
胸がいっぱいの感動一人占め

目の前に諏訪湖を一面眺められるソファーに腰掛けてゆっくりと 休憩いれながら こんな贅沢有り得ない!!! 信じられない空間・時間を過ごしました

ホテルに戻ってから 温泉につかり 硫黄の匂いはしますが肌がスベスベで 疲れがとれて気持ちいい〜です

あ〜 しあわせ
う〜 ありがたい

\(o^▽^o)/

この嬉しい気持ちを天にむかって
感謝〜〜〜と叫びたい

(=∩_∩=)
  


Posted by 恭子 at 21:20Comments(8)