2009年06月27日
私は12日・箏コンサートは18 日

私は今回 7月12日一泊二日で帰ります
親戚の具合も相変わらずよくないのですが、家族が行っといでと後押ししてくれたので
決断つきました
行くと決めたら
みんなに逢えるのが 待ち遠しくて
(●^ω^●)♪ルンルンしてます
今回 私と行き違いで
箏の師匠が和歌山でコンサートします
届いたコンサート情報メールを そのまま載せますので
ぜひぜひ生演奏を聴きに来て下さいませ
20弦箏は普段聞くお箏のイメージとはまるで異なりJAZZでもクラッシックでもなんでも奏でますo(^-^)o迫力ありますよ(^O^)/
それに弟さんの尺八は聞いてると鳥肌がたってきます
すごい兄弟です
(●⌒∇⌒●)
では 先生のメールのせます
梅雨と言いながら結構晴れの日も多い今年ですが皆様ご健勝の事と存じます。
毎年夏に行なっております石川ブロスサマーアクションシリーズの御案内を送らせていただきます。
01年に開始した時にサマーアクションと名付けてしまい、内容がわかりにくいと言う声をいただきましたが 尺八の石川利光と箏の私のジョイントコンサートです。
その前にご報告です。
石川利光が04年の文化庁芸術祭新人賞に引き続き、08年度芸術祭優秀賞を受賞いたしました。
これも厳しくも温かくご指導、ご批評いただいた皆様のお陰です。
ありがとうございました。
今年は関西関東計6カ所のツアーです。
7月14日(火)19:00 京都 正寿庵
15日(水) 19:00 奈良 なら100年会館小ホール
16日(木) 19:00 大阪 KOKOPLAZA新大阪
18日(土)14:30 和歌山 和歌山県書道会館多目的ホール
19日(日) 19:00 所沢 ミューズキューブホール 西武新宿線航空公園
20日(月祝) 19:00 東京 文京シビッ ク小ホール 地下鉄後楽園駅・春日駅
曲目 二つの民謡(牧野由多可) 風に寄せる三つの前奏曲 (長沢勝俊)砂山 五木の子守唄 題名のない絵本(神坂真理子)五段砧(光崎検校)他
チケット 前売り 2500円 当日 3000円
定番の 砂山、五木の子守唄に二人の尊敬する牧野先生、長沢先生の あまり演奏されていない曲など
楽しんでいただけるプログラムになったと自負しております。
(おしゃべりするネタの仕込みも着々と進んでいます。マイクパフォーマンスだけはお互い相手に負けたくありませんので)
夏の暑い時期なので会場へお越しいただくまでが大変ですが、会場ではさわやかな凛とした演奏をお聴かせしたいと思っています。
チケットは石川までお申し付け下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。
FAX 04-2925-3430
E-MAIL VEZ06217@nifty.com
石川 憲弘
よろしくお願いしま〜す \(o^▽^o)/
Posted by 恭子 at
22:16
│Comments(0)