2007年12月12日
高校生

恭子さ〜ん(ノ゜O゜)ノ
懐かしい声で
赤ちゃん抱いた女性が
入ってきました
ウワァ〜 久しぶり〜
私は 12年前和歌山に
引越ししてきて
高野山の麓の ソーメン流しの店を友人が経営していたので 手伝いました
2年ぐらいたち 任せるからやってほしいと言われ
その後4年間 店を切り盛りしました
バイトの手配から 様々な業者の仕入れ あまごや天然鮎の買い出し 2000坪もある庭に咲く 紫陽花の剪定
1番困ったのは バイトの手配
季節商売なので
ゴールデンウイークや
夏休み 日曜日にお盆
限られた期間に大勢 人数が必要でした
地元の 高校生に 来てもらい 必ず 妹 弟いない?と 聞き続けて リレーしながら 6年間勤めました
今日は 長女 高校1年生で バイトにきてくれて短大卒業まで5年間来てくれた子が店に遊びに 来てくれました
彼女も 私もプラス12才
高校1年生だった子は
28才結婚して 赤ちゃん抱いてる姿は ほほえましかった (#^.^#)
あの時は次女 三女 お母さんまで 世話になりました。
彼女の手相も拝見
懐かしい思い出話しで盛り上がりました
ブログたちあげた9月22日 山から降りてきたで書きましたが いきなりの自然は 東京とギャップがありすぎて 驚きの連続でした
軽トラの荷台に バスタブ載せて 龍神方面 車一台分しかない 狭い山道 野迫川まで あまご買いに ひとりでいきました
生きてる魚に 串刺して
焼くなんて 最初 出来なくて 悲鳴ばっかりあげて
ソーメン何万食 ゆでたかわからない
みんなで 息を 合わせないと 忙しい店は まわせない
全員 必死 どんなに 頑張っても 間に合わない
冷や汗の連続
あの修羅場を 一緒に
くぐり抜けた バイトの子なので なんか 娘が 会いに来てくれたみたいで
嬉しかった
o(^-^)o
それから 夕方
楓さん 来てくれました
眩しい感じがして
魅力的な 女性です
ありがとうございます
明日は 貸し切りで
お客様が くるので
おやすみさせていただきます
m(__)m
Posted by 恭子 at 21:12│Comments(8)
この記事へのコメント
すご〜い! kyokoさんが いい人柄だから いい人たちばかりが よってくるのね〜 (^3^)/ 土曜日 楽しみにしてますね…
Posted by さとまる at 2007年12月12日 21:19
さとまるさん
イコラの方がたに
次から 次に 出会えて
幸せです
12年の付き合いになる
バイトの子にも会えて
嬉しかった〜
土曜日は さとまるファミリーに 逢えるのが
待ち遠しいです
楽しみ〜(^O^)/
イコラの方がたに
次から 次に 出会えて
幸せです
12年の付き合いになる
バイトの子にも会えて
嬉しかった〜
土曜日は さとまるファミリーに 逢えるのが
待ち遠しいです
楽しみ〜(^O^)/
Posted by 恭子 at 2007年12月12日 21:48
今日はいろいろとありがとうございました。。
まだまだいろいろ考え、学び、がんばらないといけないですが‥
私らしく行きます↑↑
まだまだいろいろ考え、学び、がんばらないといけないですが‥
私らしく行きます↑↑
Posted by 楓 at 2007年12月12日 21:50
今日も素敵な、お話し有難う御座いました。また明日から頑張れそうです☆
画像をDLさせて頂ました。素敵ですね。有難う御座いました。
画像をDLさせて頂ました。素敵ですね。有難う御座いました。
Posted by マイマイ at 2007年12月12日 21:54
楓さんのブログから
伝わってくる 優しさに
心惹かれるものを
感じていました
やはり とても 魅力的な
方ですね(#^.^#)
ありがとう
伝わってくる 優しさに
心惹かれるものを
感じていました
やはり とても 魅力的な
方ですね(#^.^#)
ありがとう
Posted by 恭子 at 2007年12月12日 21:59
マイマイさん
画像は 観葉植物のハンキングバスケットです
12個も 寄せ植えています
夏につくったものですが
炭ボールで観葉植物の
寄せ植え 注文でたのまれたので 以前写真眺めていて 貼付けてしまいました
使ってくれるなんて
嬉しいです
画像は 観葉植物のハンキングバスケットです
12個も 寄せ植えています
夏につくったものですが
炭ボールで観葉植物の
寄せ植え 注文でたのまれたので 以前写真眺めていて 貼付けてしまいました
使ってくれるなんて
嬉しいです
Posted by 恭子 at 2007年12月12日 22:07
恭子さんって失礼いかもわかりませんが
観た目、優しく、おっとりしているように感じますが
なかなかそうではないのですね
どんな状況にも俊敏に考え対応出来るお人なのですね。
皆さん手助けしないといてられないと思ってしまう
やる時は一生懸命にという恭子さんの人柄でしょう。
そして高校生であった彼女が子ども抱いて来てくれる
なんてステキな再会でしたね。(*^_^*)
観た目、優しく、おっとりしているように感じますが
なかなかそうではないのですね
どんな状況にも俊敏に考え対応出来るお人なのですね。
皆さん手助けしないといてられないと思ってしまう
やる時は一生懸命にという恭子さんの人柄でしょう。
そして高校生であった彼女が子ども抱いて来てくれる
なんてステキな再会でしたね。(*^_^*)
Posted by 青しんごう at 2007年12月13日 08:36
青しんごうさん
するどい コメントで
f^_^;
逞しくならざるを 得ない状況だったので ひたすら
やるべきことを やりました
気がついたら逞しくなってた(゜▽゜)
おっとり 暢気は 本来の 性格です
(#^.^#)
するどい コメントで
f^_^;
逞しくならざるを 得ない状況だったので ひたすら
やるべきことを やりました
気がついたら逞しくなってた(゜▽゜)
おっとり 暢気は 本来の 性格です
(#^.^#)
Posted by 恭子 at 2007年12月13日 14:49