2007年10月30日
手相神秘十字線
感情線と 知能線の 間の 中央あたりに 十字に はいる線を 神秘十字線 と言います。 が 誰に でも ある線ではありませ ん
どんな人にあるのか??
守られている 人というか 先祖の徳で 助けてもらえ る人!!
どんなふうに??
例えば 飛行機事故とか の場合 それに乗る予定 だとしたら 急に 具合が 悪くなったり 急用できた りして 乗らずにすんで 助かるとか
乗ったとしても 生存者の ほうですね
忌まわしい記憶の
地下鉄サリン事件の時
私は 友人 二人が 危機を 免れました。
ひとりは ひどい頭痛で
会社を 休みました
ひとりは、あの日 講習会 を 申しこんだのに 日程 変更になって 行きません でした
もし 間一髪 助かったり よかった〜 助かった〜 と 感じているなら 先祖に 感謝して
また 子々孫々に 徳が 残して あげれるように 善いことの リレーを しましょうね
Posted by 恭子 at 20:26│Comments(12)
この記事へのコメント
私が 勝手に思い込んでるだけだと 思うのだけど 私は おばあちゃんに(母方) 守られてる気がします 一度 夜中に 居眠り運転を してしまったのにも かかわらず 無事故でいられたし 大なり小なり 何かから 逃れられたら すぐ おばあちゃん 守ってくれてありがとう と 手をあわせます
Posted by さとまる at 2007年10月30日 20:42
私も先祖や亡くなった義父や母に守られてるのだと思います
常に感謝の気持ちを忘れずにいたいです(^-^)
常に感謝の気持ちを忘れずにいたいです(^-^)
Posted by グリーンベルズ at 2007年10月30日 20:58
さとまるさん
自分で そう感じてるのなら おばあちゃんが 守ってると思います。それと いつも 感謝の気持ちをもってる人は 自ずと 守って貰える人に なりますね。
それは 先祖だけの話しじゃなくて 人間関係でも 有難うって いつも感謝の気持ちを持ってる人が 何かで 困っていたとします。そんな時 周りは ほっときませんよ。助けにきます。徳ですね。 私は さとまるさんには 徳のある人だなって 感じてますo(^-^)o
自分で そう感じてるのなら おばあちゃんが 守ってると思います。それと いつも 感謝の気持ちをもってる人は 自ずと 守って貰える人に なりますね。
それは 先祖だけの話しじゃなくて 人間関係でも 有難うって いつも感謝の気持ちを持ってる人が 何かで 困っていたとします。そんな時 周りは ほっときませんよ。助けにきます。徳ですね。 私は さとまるさんには 徳のある人だなって 感じてますo(^-^)o
Posted by 恭子 at 2007年10月30日 21:10
グリーンベルさん
神秘十字線は 信仰心のあるひとにも でます
死んだから 終わりじゃなくて 故人でも 生きていても おんなじように 感謝するのが 一番ですね
ありがとうを 1万回唱えると 奇跡が 起きるって 誰かが 言ってましたが
ほんと そうですね。
神秘十字線は 信仰心のあるひとにも でます
死んだから 終わりじゃなくて 故人でも 生きていても おんなじように 感謝するのが 一番ですね
ありがとうを 1万回唱えると 奇跡が 起きるって 誰かが 言ってましたが
ほんと そうですね。
Posted by 恭子 at 2007年10月30日 21:41
ありがとう だだ おばあちゃんが 大好きだったもので… q(^-^q) 人って 死んだら どこに 行くのだろう って 考えたら怖かったんだけど 去年 ヒットした 千の風になって の歌を 聞いてから 不思議に 死ぬのが 怖くなくなりました
Posted by さとまる at 2007年10月30日 21:55
さとまるさんへ
死んだら 終わりって 考えると 怖いかも 知れませんね。死ぬのは 肉体の寿命が おわりであって 魂は 生きています。千の風で 癒され慰められ 涙した人 多いですよね。
大丈夫ですよ 安心して 精一杯 生きて 生まれたからには 大いに 人生 楽しみましょうね
死んだら 終わりって 考えると 怖いかも 知れませんね。死ぬのは 肉体の寿命が おわりであって 魂は 生きています。千の風で 癒され慰められ 涙した人 多いですよね。
大丈夫ですよ 安心して 精一杯 生きて 生まれたからには 大いに 人生 楽しみましょうね
Posted by 恭子 at 2007年10月30日 23:51
今つくづく見てみると私もはっきり十字になってますわ
何時も誰か守ってくれてるように思ってます。
で、お墓には月に一度はお参りに行くように努力はしています
が、今月は何かと忙しく行けませんでした。反省!(−_ー)
忙しいとは言い逃れと思ってます、行こうと思えば朝早く起きて行くとか
出来るのですがついサボリ心が・・・だめだ〜
何時も誰か守ってくれてるように思ってます。
で、お墓には月に一度はお参りに行くように努力はしています
が、今月は何かと忙しく行けませんでした。反省!(−_ー)
忙しいとは言い逃れと思ってます、行こうと思えば朝早く起きて行くとか
出来るのですがついサボリ心が・・・だめだ〜
Posted by 青しんごう at 2007年10月31日 14:26
青しんごうさん
なんだか お会いしてないのに 手の平に
十字の あるかただなと みょうに 納得してしまいます
すでに伝わってくるものがありますo(^-^)o
私は 亡き母の 仏壇は 和歌山には ありませんが
写真を飾り お茶とお水を供え 毎朝 般若心経は あげています。
なんだか お会いしてないのに 手の平に
十字の あるかただなと みょうに 納得してしまいます
すでに伝わってくるものがありますo(^-^)o
私は 亡き母の 仏壇は 和歌山には ありませんが
写真を飾り お茶とお水を供え 毎朝 般若心経は あげています。
Posted by 恭子 at 2007年10月31日 16:49
お久しぶりです。
私も両手に十字があります。和歌山では「マスカケ」と言うんじゃないでしょうか。
確か松下幸之助さんも十字あったらしいですね。
私も両手に十字があります。和歌山では「マスカケ」と言うんじゃないでしょうか。
確か松下幸之助さんも十字あったらしいですね。
Posted by 植松淳平 at 2008年10月30日 21:06
>2008年10月30日 21:06
>植松淳平さん
そうですかぁo(^-^)o
神秘十字線あると守ってもらってる安心感ありますよね
マスカケというのは知能線と感情線が一本につながって 横一文字になってる手相です
個性的な経営者や自由業の人に多い手相ですね
>植松淳平さん
そうですかぁo(^-^)o
神秘十字線あると守ってもらってる安心感ありますよね
マスカケというのは知能線と感情線が一本につながって 横一文字になってる手相です
個性的な経営者や自由業の人に多い手相ですね
Posted by 恭子 at 2008年10月31日 01:48
じゃあ、私のはマスカケじゃなくて十字ですね。
Posted by 植松淳平 at 2008年10月31日 21:45
>2008年10月31日 21:45
>植松淳平さん
神秘十字線と
マスカケ線は全く別の線ですね
十字なら神秘十字をもってらっしゃるのかな
o(^-^)o
>植松淳平さん
神秘十字線と
マスカケ線は全く別の線ですね
十字なら神秘十字をもってらっしゃるのかな
o(^-^)o
Posted by 恭子 at 2008年11月01日 12:22