2007年10月29日

帰り道


気分は OLって
思ったけど
満員電車で 潰れるのは
ツライ(ノ_・。)

人が 多くて 酔っ払いそう
和歌山に早く 帰りたい

紅葉綺麗になってきたかなぁ
ムカゴ取りに 山に
お出かけしたい

ムカゴご飯に
いって 天然塩つけて
食べたいなぁ

花の仕事も あと3日間
もうひとがんばり



Posted by 恭子 at 19:04│Comments(12)
この記事へのコメント
ぉ疲れさまです(*^-')b 東京に比べると和歌山はのどかで自然にも恵まれてるのかな(・∀・)和歌山に帰ってきたらたっぷりマィナスィォン補給して下さぃねo(^-^)o
Posted by まっちゃん☆ at 2007年10月29日 19:10
やっぱり 大都会 人の波が… 私も 酔うかも…
Posted by さとまる at 2007年10月29日 19:28
まっちゃん 東京は 関東平野だから 景色の中に 山が見えないんです なんか 和歌山が 恋しくて ホームシック?!
Posted by 恭子 at 2007年10月29日 20:05
さとまるさん
人酔いって ほんとに 気分が 悪くなってきます 今日は 目が まわった〜
Posted by 恭子 at 2007年10月29日 20:14
お疲れ様m(__)m

山は紅葉が進みましたよ(^O^)

ムカゴって何ですか?
Posted by おかん at 2007年10月29日 20:35
青しんごう
私もこの5日品川まで行き帰り東京駅で乗りましたが人人人で
疲れたわ。よく分かります。
ゆっくりお休み下さい。
後3日ガンバレ!
Posted by at 2007年10月29日 21:29
私の住む町は和歌山市内からも離れていて田舎です。車中心の生活なので電車に乗るだけで疲れそうです(^_^;)
Posted by マルベリー at 2007年10月29日 21:37
おかんさん
自然薯(じねんじょ)の
子供です。
野性のヤマイモですから
栄養満点 酒のあてに 美味ですよ。
つるになって いろんな所に巻き付いてます。その
細いつるに 豆粒ぐらいの
大きさで いっぱい ぶら下がっています。つるの葉の形が 朝顔の葉に 似てるかな?ハートを 細長くしたような葉が ついてる つるを
探して見てください。何か黒っぽい 小さなものが
ぶら下がってたら それが
むかごです。土をほるのと違い 地上で かなり あちこちに はえてて お手軽に取れます。
Posted by 恭子 at 2007年10月29日 21:55
青しんごうさん
私 東京生まれの 東京育ちなのに 和歌山12年間
しっかり 馴染んで生活
してたら 身体が 都会の
ごみごみした場所を 拒絶 してるんですよ。
人間 自然にそくした生活が 一番良いって 身体は 知ってるんですね。
あとすこし がんばります。
Posted by 恭子 at 2007年10月29日 22:05
マルベリーさん
私も すっかり 車生活に 慣れてしまい 電車は
東京に いるあいだだけなのですが 今回は いつもより 滞在期間は 長いし
都会の真ん中での 仕事で こたえました。ほんと
慣れないと 電車に乗るだけで ストレス感じるかも!
Posted by 恭子 at 2007年10月29日 22:15
兄も東京に10年住んでますが、たまに「和歌山の食べ物」が無償に食べたくなるそうです 離れたときにその土地の良さがわかるのかな?
Posted by るぅ☆ at 2007年10月29日 22:48
るぅさん
和歌山は 果物が めちゃうまには ほんと 感動しました。お兄さんの 気持ち
わかります。 無償に 食べたいっていうのは 故郷の味ですよね おふくろの
味なのかな〜
Posted by 恭子 at 2007年10月30日 05:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。