2007年10月28日
縁日
28日は お不動さまの日ですね
宗教の 話しじゃ
ありませんが
我が家の 先祖は 明治まで伝通院という お寺でした
ご本尊が 不動明王
です
ひいおばあちゃんが
経文あげて おがむと
なんでも わかって答えてくれるという評判で
縁日の 参道は 行列が
できたそうです
こんな 話しって 身近にお父さん お母さん
お祖父さん お祖母さんが 生きてるうちに 聞き出して おかないと
わからなくなってしまいます
自分の家の ルーツは
是非 聞いてみてください 名前も 職業も
趣味も 性格も
長生きしたか 短命か
健康面や どんな 病気に
なったか
できるだけ わかるだけ
今 聞いておかないと
意外に わからなくなってしまうものです
それを すると 自分も
注意する病気や
それから 才能も
もっと深くは つじつまがあうように なってる真実も 見えてきます
ぜひ聞いて下さい
(^^)\(゜゜)
宗教の 話しじゃ
ありませんが
我が家の 先祖は 明治まで伝通院という お寺でした
ご本尊が 不動明王
です
ひいおばあちゃんが
経文あげて おがむと
なんでも わかって答えてくれるという評判で
縁日の 参道は 行列が
できたそうです
こんな 話しって 身近にお父さん お母さん
お祖父さん お祖母さんが 生きてるうちに 聞き出して おかないと
わからなくなってしまいます
自分の家の ルーツは
是非 聞いてみてください 名前も 職業も
趣味も 性格も
長生きしたか 短命か
健康面や どんな 病気に
なったか
できるだけ わかるだけ
今 聞いておかないと
意外に わからなくなってしまうものです
それを すると 自分も
注意する病気や
それから 才能も
もっと深くは つじつまがあうように なってる真実も 見えてきます
ぜひ聞いて下さい
(^^)\(゜゜)
Posted by 恭子 at 21:30│Comments(4)
この記事へのコメント
「のうまくさんまんだ」で始まる
お不動さんの真言凄く好きです
なんか調子が良くて良いですね
お不動さんの真言凄く好きです
なんか調子が良くて良いですね
Posted by 青しんごう at 2007年10月28日 21:39
大阪 河内長野の 日本三大不動のひとつ
滝谷不動が 大好きで
たいこのドンドン響く音と
経文が 迫力ありますね
滝谷不動が 大好きで
たいこのドンドン響く音と
経文が 迫力ありますね
Posted by 恭子 at 2007年10月28日 21:54
何だか、それで親子の会話が弾んだりできたら良いですねぇ(^-^)
Posted by るぅ☆ at 2007年10月28日 23:10
るぅさん
その通りだよね
これが 結構 はずむんですよ 会話が!
年寄りは いきいきとして
話してくれるし
こっちも へ〜! え〜!
と 知らなんだ と 面白くなってくる
是非 会話 盛り上げて
話し 聞いてみて!
その通りだよね
これが 結構 はずむんですよ 会話が!
年寄りは いきいきとして
話してくれるし
こっちも へ〜! え〜!
と 知らなんだ と 面白くなってくる
是非 会話 盛り上げて
話し 聞いてみて!
Posted by kyoko at 2007年10月29日 06:36