2007年10月18日
手相を描く〜健康線〜

健康でいられる 健康線を書いちゃいましょう
基本3つの線の1つ
親指の付け根から 手首にカーブして下りてくる
「生命線」 これが短いとか 切れてるとか 心配するひといますが 補強線が お勧めです
内側に もう1本 書いて長寿にも なります
本来な生命線も もいちど書いて2重に
見本画像は 黒サインペンですが
水性金ペンで 書いてくださいね
金運 宝くじ当てたい人は手相の書き方〜財運偏〜を戻ってみてください
Posted by 恭子 at 12:39│Comments(6)
この記事へのコメント
質問なんだけど… 線を 書く方の手は 左手なの? テレビでは 右手に 書いていたけど どちらでも いいの?
Posted by さとまる at 2007年10月18日 18:45
ちわっす!
マジで!
パチンコかてますか?
やってみよっかな!
マジで!
パチンコかてますか?
やってみよっかな!
Posted by トーヨーボーイ at 2007年10月18日 18:54
ゥチは今、かなり健康運up↑↑させたぃです…o(><)o
Posted by まっちゃん☆ at 2007年10月18日 20:39
私、書かなくても死ぬまで生きそうな手相です・・・当たり前か
下まで延びてるんですけど・・・
下まで延びてるんですけど・・・
Posted by リリィ父 at 2007年10月18日 21:15
みなさま 返事遅くなりました
情けないことに
健康線を説明しながら
風邪っぽい私です
喉痛いのと微熱で ぼーっと のろまな動作で やっと店の後片付けして くつろぎタイムになりました。
それでは お答えします (こんなフレーズ昔あったような?誰でしたかね)
情けないことに
健康線を説明しながら
風邪っぽい私です
喉痛いのと微熱で ぼーっと のろまな動作で やっと店の後片付けして くつろぎタイムになりました。
それでは お答えします (こんなフレーズ昔あったような?誰でしたかね)
Posted by kyoko at 2007年10月18日 22:50
みなさま 返事遅くなりました
情けないことに
健康線を説明しながら
風邪っぽい私です
喉痛いのと微熱で ぼーっと のろまな動作で やっと店の後片付けして くつろぎタイムになりました。
それでは お答えします (こんなフレーズ昔あったような?誰でしたかね)
さとまるさんへ
両手に書いたほうが 効き目はやいです
でも 不思議なことに 片手に書き続けると 反対の手に同じ線が でてきます。
右でも左でも 構いませんが 利き手にペンをもったほうが 書きやすいです。
トーヨーボーイさんへ
パチンコ 宝くじ は 財運線や 爪に白点書く方法 吉方位にあるパチンコやに行くなどすると ぐんと 勝率あがります。
まっちゃんへ
健康線は 今日の説明に
プラス だめおし もう 一本 おまけ あります。
手首側に 3重めの 短いカーブプラスすると バッチリです
リリィ父さんへ
下の方にむかって おおきく わんきょくして 手首線と平行して まきこんであると 長寿です が ここで 長生きしても ぼけずにいられるかどうかは
知能線で見ます。知能線が長ければ 死ぬまで 現役 です。
手相って 文章だけで説明するのは 難しいです
店に いっぱい手相の書き方の本あるので 読んで下さい。最初 わからなければ かきこみします。
以上でした
(^_-)-☆
情けないことに
健康線を説明しながら
風邪っぽい私です
喉痛いのと微熱で ぼーっと のろまな動作で やっと店の後片付けして くつろぎタイムになりました。
それでは お答えします (こんなフレーズ昔あったような?誰でしたかね)
さとまるさんへ
両手に書いたほうが 効き目はやいです
でも 不思議なことに 片手に書き続けると 反対の手に同じ線が でてきます。
右でも左でも 構いませんが 利き手にペンをもったほうが 書きやすいです。
トーヨーボーイさんへ
パチンコ 宝くじ は 財運線や 爪に白点書く方法 吉方位にあるパチンコやに行くなどすると ぐんと 勝率あがります。
まっちゃんへ
健康線は 今日の説明に
プラス だめおし もう 一本 おまけ あります。
手首側に 3重めの 短いカーブプラスすると バッチリです
リリィ父さんへ
下の方にむかって おおきく わんきょくして 手首線と平行して まきこんであると 長寿です が ここで 長生きしても ぼけずにいられるかどうかは
知能線で見ます。知能線が長ければ 死ぬまで 現役 です。
手相って 文章だけで説明するのは 難しいです
店に いっぱい手相の書き方の本あるので 読んで下さい。最初 わからなければ かきこみします。
以上でした
(^_-)-☆
Posted by kyoko at 2007年10月18日 23:36