2009年02月05日
九紫中宮・己丑

紅梅が綺麗に咲いて
ほのかな香り
2〜3日前は 空がどんより 白っぽく
やはり浅間山の噴火の灰なのかなぁという感じでした
今年は九紫中宮の年
2月5日 立春を過ぎて
いよいよ21年度が始まったなと実感しました
面白いぐらい昨日と今日では 視界がかわり 空気が変化して 景色が違ってしまいました
(=∩_∩=)
私は九星気学(方位学)の影響をよっぽど受けやすいみたいです
4日・5日に 普通に暮らしていたはずが 何かが急にスイッチが入ってしまったみたいなかた
もしくは なんか汗かく
熱いとか 思ったかた
変化を感じた方って
いらっしゃいますかぁ
今 まだ電車の中なので また 明日に九紫中宮の年盤については書きたいと思いますが
私は今年ほど 年盤の変わりめに 変化を感じたのは初めてです
Posted by 恭子 at 23:59│Comments(6)
この記事へのコメント
恭子先生こんにちは。
立春を過ぎて、私も感じています。
転勤の引っ越しも決まったというのもありますが
私三碧なんです...今年は変化の年。
でもまだ体が変化に応じきれていません。
西日本が暖かいせいかもしれませんが
4日の夕方、沈んでいく夕日の光の強さが
違うのを感じました。
コートはもういらないんじゃないかと、思うほど。
昨年の11月に、ある方に言われて、出雲大社に
行ってきました。
それからか、西に沈んでいく夕日をみるたびに
出雲の神様の元に、太陽が帰っていくんだぁ~なんて
感じてしまいます。
立春を過ぎて、私も感じています。
転勤の引っ越しも決まったというのもありますが
私三碧なんです...今年は変化の年。
でもまだ体が変化に応じきれていません。
西日本が暖かいせいかもしれませんが
4日の夕方、沈んでいく夕日の光の強さが
違うのを感じました。
コートはもういらないんじゃないかと、思うほど。
昨年の11月に、ある方に言われて、出雲大社に
行ってきました。
それからか、西に沈んでいく夕日をみるたびに
出雲の神様の元に、太陽が帰っていくんだぁ~なんて
感じてしまいます。
Posted by honyo at 2009年02月06日 11:41
ワタシも今日は外を散歩しながら季節の移り変わりを感じましたよ♪
季節が4つもある日本って素敵♪
季節が4つもある日本って素敵♪
Posted by 愛子 at 2009年02月06日 11:45
>2009年02月06日 11:41
>honyoさん
コメント遅くなっちゃってごめんなさ〜い
光りが強く感じられたなんてまさに九紫ですね
それを敏感に感じ取れる三碧さんなんですね
大きな引越しだからホントは吉方位取れるといいですね
お会い出来ることを楽しみにしています
>honyoさん
コメント遅くなっちゃってごめんなさ〜い
光りが強く感じられたなんてまさに九紫ですね
それを敏感に感じ取れる三碧さんなんですね
大きな引越しだからホントは吉方位取れるといいですね
お会い出来ることを楽しみにしています
Posted by 恭子 at 2009年02月09日 12:36
>2009年02月06日 11:45
>愛子さん
春を身近に感じられて
日差しも風も変化し
香りも春の匂いですね
私も四季が大好きです
>愛子さん
春を身近に感じられて
日差しも風も変化し
香りも春の匂いですね
私も四季が大好きです
Posted by 恭子 at 2009年02月09日 12:40
私も立春がすぎて、
空全体が明るくなったなあ
と思います。
感じがまったく、違いますよね。
空全体が明るくなったなあ
と思います。
感じがまったく、違いますよね。
Posted by 植松淳平
at 2009年02月09日 22:08

>2009年02月09日 22:08
>植松淳平さん
やはり 明らかな変化を感じましたかぁ(=∩_∩=)
立春あけが 私にとって
「新年」という実感です
>植松淳平さん
やはり 明らかな変化を感じましたかぁ(=∩_∩=)
立春あけが 私にとって
「新年」という実感です
Posted by 恭子 at 2009年02月11日 10:32