2009年01月29日
ラーメン

父が 節分の豆を持って、やってきました
今回は 兄の運転で来たので 安心(=∩_∩=)
散歩に誘って地元の商店街をぶらぶら
母の好きだったラーメン屋さんに行ってみようということになり のれんをくぐったら タイムスリップしてしまいました
私は母に連れられて入った小学生の時に
長男の兄とは親子程年が離れているので 青年時代に
父は現役バリバリ時代に
そして3人共通の一言
「この味!変わってない!」
昔 よく母に連れて来てもらいましたと
思わず 年齢を重ねた店主に声をかけたら
あ〜そうでしたか
私も17才の若造で始めて
只今67才です
この店も50年続けてます…と言われ
驚きました(゜O゜;)
半世紀です
中野って よくテレビや雑誌をにぎわす ラーメン屋激戦区で 評判の行列の店!有名店も代々あります
でも あんなに流行っていたラーメン屋は何処に?と消えていった店もたくさんあります
この時代 生き残ってる
本物を見た気がしました
雑誌に取り上げられるとか 行列が出来るとかは
なかったかも知れませんが
味が落ちていない
たんたんと この道50年
店内は掃除が行き届いて清潔感があり
古びた感じがなく
でもカウンターの板は歴史を物語っていました
安心感のある堂々とした空気が そこにはありました
今の時代に
大切な学びを
ラーメンから感じて感動してしまいました
すごいなぁ
脱帽m(__)m
Posted by 恭子 at 00:21│Comments(8)
この記事へのコメント
はじめまして
そうですね・・・・同じお店をしている者として
一番 憧れるパターンです。
淡々と顧客様を大切に長く続けたいものです。。。
(・´_`・)
そうですね・・・・同じお店をしている者として
一番 憧れるパターンです。
淡々と顧客様を大切に長く続けたいものです。。。
(・´_`・)
Posted by ヴィアン
at 2009年01月29日 12:00

私の地元の商店街にあったケーキ屋さんがそうでした。
思い出は、オムレットというケーキで、バナナと
生クリームを優しいスポンジで包んだケーキでした。
(Y崎のまるごとバナナをお上品に仕立てたケーキ)
お値段は、2桁の確か、90円という値段でした。
原価ギリギリだったと思います。
息子さんが跡を継いで、やっておられましたが、先代が
病気になったのと、やはり時代の波に押されて、数年前
姿を消してしまいました。
もし今食べれるなら、もう1度、口にしてみたいです。
ご主人が元気でやっておられて、よかったですね。
恭子先生、以前にカキコしましたが、先生に鑑定して
頂けたらと、ずっと思っていました。
春以降、先生に鑑定して頂けるようになりました。
横浜へ引っ越しが決まりました。
先生にお会いできるのが楽しみです。
思い出は、オムレットというケーキで、バナナと
生クリームを優しいスポンジで包んだケーキでした。
(Y崎のまるごとバナナをお上品に仕立てたケーキ)
お値段は、2桁の確か、90円という値段でした。
原価ギリギリだったと思います。
息子さんが跡を継いで、やっておられましたが、先代が
病気になったのと、やはり時代の波に押されて、数年前
姿を消してしまいました。
もし今食べれるなら、もう1度、口にしてみたいです。
ご主人が元気でやっておられて、よかったですね。
恭子先生、以前にカキコしましたが、先生に鑑定して
頂けたらと、ずっと思っていました。
春以降、先生に鑑定して頂けるようになりました。
横浜へ引っ越しが決まりました。
先生にお会いできるのが楽しみです。
Posted by honyo at 2009年01月29日 12:08
あ~・・・とってもラーメン食べたくなりましたぁ
Posted by ke-ko
at 2009年01月29日 19:19

50年続く、すごいです。
やってもやっても、まだやりたい、まだまだ
まだやりたいっていう気持ちでしょうかね。
やってもやっても、まだやりたい、まだまだ
まだやりたいっていう気持ちでしょうかね。
Posted by 植松淳平 at 2009年01月30日 23:18
>2009年01月29日 12:00
>ヴィアンさん
まさに継続は力なり
健康でいるという
自己管理も出来てなければ 長くは続けられないですよね
末永くお客様に愛されるお店を経営してください
(=∩_∩=)
>ヴィアンさん
まさに継続は力なり
健康でいるという
自己管理も出来てなければ 長くは続けられないですよね
末永くお客様に愛されるお店を経営してください
(=∩_∩=)
Posted by 恭子 at 2009年01月31日 08:02
>2009年01月29日 12:08
>honyoさん
思い出がつまってる
ケーキですね
ふわっとした懐かしい味まで感じましたo(^-^)o
私の場合は店があり
尚且つ 思い出のまま存在していたことに感謝です
春に横浜のお引越し
楽しみして待っています
\(o^▽^o)/
>honyoさん
思い出がつまってる
ケーキですね
ふわっとした懐かしい味まで感じましたo(^-^)o
私の場合は店があり
尚且つ 思い出のまま存在していたことに感謝です
春に横浜のお引越し
楽しみして待っています
\(o^▽^o)/
Posted by 恭子 at 2009年01月31日 08:10
>2009年01月29日 19:19
>ke-koさん
ラーメンって
無性に食べたくなる時ありますよね(^O^)/
>ke-koさん
ラーメンって
無性に食べたくなる時ありますよね(^O^)/
Posted by 恭子 at 2009年01月31日 08:12
>2009年01月30日 23:18
>植松淳平さん
メニューには 目新しいものもあり
店主からは 情熱を感じました
おっしゃるとおり
挑戦しながら継続している まだまだやるという
心いきは 感じました
素敵ですね
>植松淳平さん
メニューには 目新しいものもあり
店主からは 情熱を感じました
おっしゃるとおり
挑戦しながら継続している まだまだやるという
心いきは 感じました
素敵ですね
Posted by 恭子 at 2009年01月31日 08:17