2008年11月18日

銀杏


イチョウの木が綺麗に色づいて 眩しい美しさ

銀杏も美味デスヨネ

(≧▽≦)


早稲田大学のオープンカレッジの心理学の勉強も だんだん馴染んで来ました


脇道にそれた先生の話しも面白くて、母性は本能じゃなくて観察学習といっていて

チンパンジーの例がでました
チンパンジーは赤ちゃんを抱っこしたまま寝るのですが
人間に育てられて 川の字で寝たチンパンジーは赤ちゃんを産んで、隣で 添い寝して眠ったそうです

それもまた、ほほえましい光景デスネ

でもなぁ
なんだかなぁ

母性が本能だったらよかったのに
だって本能なら虐待なんて起こらないですんだよね

(ノд<。)゜。



Posted by 恭子 at 21:21│Comments(4)
この記事へのコメント
早稲田校内は、一度、早稲田の友人と歩きました。

大学でべんきょうされているんですかー?
Posted by 植松淳平植松淳平 at 2008年11月19日 22:19
>2008年11月19日 22:19
>植松淳平さん

大学のオープンカレッジなので 誰でも通う事ができます
家から一番近い大学が早稲田なので、此処にしました。 今 心理学勉強してます。

来年は カウンセラーの資格をとりますが

よりよい鑑定にしたいので占いの勉強と平行して学び続けて 常に レベルアップしたいなって考えてます
Posted by 恭子 at 2008年11月20日 00:27
昨晩 銀杏を炒って食べていたところです。
独特のおいしさがあって私大好きです。

なんともいえないにおいが殻にもついているんですよね~
Posted by ぱんちゃん at 2008年11月20日 12:40
>2008年11月20日 12:40
>ぱんちゃん

美味しいよね

大好物です

(=∩_∩=)

大人の味という感じで
お子さんの口にはあわないかな
Posted by 恭子 at 2008年11月20日 19:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。