2008年11月04日
黒部の紅葉part2


昨日の 黒部渓谷の紅葉の画像を 2枚 追加しますね♪
トロッコ電車は混んでいて特別客車の窓付きは 満席で1〜2時間待ちでしたがオープン車両には なんとか乗りこめました
オープンカーみたいに、冷たく澄んだ空気に 匂いも感じて 風を浴びながら 走る爽快感は 寒いけど皮膚感覚で紅葉を満喫出来て素敵でしたぁ
゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
楽しい旅から戻り 東京に帰ってきてます。 用事を済ませて 自宅に到着!
明日は いよいよ西谷泰人先生の
『BANZAI! セミナー』です
1回めも2回めも 両方とも 私は参加します
会場にいらっしゃるかたは 声をかけてくださいね
明日は新宿住友ビル47階 スカイルームで お会い出来ることを 楽しみにお待ち申し上げております
ヾ(=^▽^=)ノ
Posted by 恭子 at 23:05│Comments(6)
この記事へのコメント
わんだふるーっ!恭子さん!
感動的な風景のアップをありがとうございます\(**)/"
一瞬、時間がとまりました。
さて、本日は西谷先生のセミナーですね!!
素敵な時間を満喫してきてくださーい。
PS・きっと・・恭子さんに会いたい!と胸を焦がして参加される方も
いらっしゃるとおもいます・・よ
感動的な風景のアップをありがとうございます\(**)/"
一瞬、時間がとまりました。
さて、本日は西谷先生のセミナーですね!!
素敵な時間を満喫してきてくださーい。
PS・きっと・・恭子さんに会いたい!と胸を焦がして参加される方も
いらっしゃるとおもいます・・よ
Posted by 詣子 at 2008年11月05日 08:42
>2008年11月05日 08:42
>詣子さん
ありがとうございます
(*~ρ~)〜
山の景色も9月の和歌山以来で 幸せなのに あんなに綺麗な紅葉を 観させて頂けて たっぷり充電しました
いよいよ今日は西谷先生のバンザイセミナーです
行ってきま〜す
12月11日の2回めのバンザイセミナーでは お会い出来ることが 今からとっても楽しみです
♪\(>∀<)/♪
>詣子さん
ありがとうございます
(*~ρ~)〜
山の景色も9月の和歌山以来で 幸せなのに あんなに綺麗な紅葉を 観させて頂けて たっぷり充電しました
いよいよ今日は西谷先生のバンザイセミナーです
行ってきま〜す
12月11日の2回めのバンザイセミナーでは お会い出来ることが 今からとっても楽しみです
♪\(>∀<)/♪
Posted by 恭子 at 2008年11月05日 11:12
立山の空気はキリッとしてそうですねぇ♪
北陸はこれからの季節食べ物も最高だし、考えただけで垂涎です。
今晩のBANZAI! セミナーでは楽しんできてくださ~い。
来月は私も参加します。又お会いしたいです!(^^)!
北陸はこれからの季節食べ物も最高だし、考えただけで垂涎です。
今晩のBANZAI! セミナーでは楽しんできてくださ~い。
来月は私も参加します。又お会いしたいです!(^^)!
Posted by のりすけ at 2008年11月05日 13:44
>2008年11月05日 13:44
>のりすけさん
ありがとう
富山はイイトコロですね
氷見には行かれなかったけど 直送の魚を食べました
来月は いらっしゃるんですね
楽しみにしています
声かけてくださいね
>のりすけさん
ありがとう
富山はイイトコロですね
氷見には行かれなかったけど 直送の魚を食べました
来月は いらっしゃるんですね
楽しみにしています
声かけてくださいね
Posted by 恭子 at 2008年11月05日 15:45
凄く素敵な写真ですね、水の色がまた良く合う色で・・・
初雪も体験され、オープン列車体験も良い旅でしたね。
ただ風邪引いてません?か心配してます。
初雪も体験され、オープン列車体験も良い旅でしたね。
ただ風邪引いてません?か心配してます。
Posted by 青しんごう
at 2008年11月05日 22:43

>2008年11月05日 22:43
>青しんごうさん
ありがとうございます
トロッコは開放感はありますが 寒かったぁ
でも単車で真冬にそれも太陽があがる前に 走ってる冷たさに比べれば だいぶましですね(>_<)
(凄い比較してもうた)
コート着てたんで 風邪ひかずにすみました。元気です
山に行く時は それなりの仕度をしてないと マズイですね
自然を侮っては 決していけないと いつも感じます
>青しんごうさん
ありがとうございます
トロッコは開放感はありますが 寒かったぁ
でも単車で真冬にそれも太陽があがる前に 走ってる冷たさに比べれば だいぶましですね(>_<)
(凄い比較してもうた)
コート着てたんで 風邪ひかずにすみました。元気です
山に行く時は それなりの仕度をしてないと マズイですね
自然を侮っては 決していけないと いつも感じます
Posted by 恭子 at 2008年11月06日 02:27