2008年10月31日
引越し6回

私が関西に初めて引越ししたのが平成6年4月8日
今年春に再び東京に戻るまで6回引越ししました
方位学を知って調べて戻ってきたのは 東京に戻る最後の1回だけなので
さて 何も知らずにどんなことしたのか 遡って確認してみることにしました
1回目東京から大阪(かなり和歌山よりなので西南)
2回め大阪から和歌山
3回め和歌山かつらぎから高野口
4回目和歌山高野口から名手
5回目和歌山名手から岩手
6回目和歌山岩手から東京
で
結果はいかに
可もなく不可もなく普通3回
本命的殺2回(年盤・凶月盤普通1回/年盤普通・月盤凶1回)
本命的殺の大凶方位は西谷先生の本によると「 他からの間違った情報や、自分の勘違いで失敗を招いたりします。病気や、怪我にも注意が必要です。」と書かれていますが
どうなったかというと
入院2回
指を4針縫う怪我1回
動くことができない重いギックリ腰2回
病気と怪我だけピックアップしてみても
入院と手術は(∪o∪)。。
考えてみたら 小学校の盲腸の入院以来の出来事でした。怪我も今まで擦り傷程度で縫ったの初めてデス
オソルベシ
何もしらないで 思いたって行く方位は 普通か凶方位にいってしまう人が ほとんどです
私の場合も 方位学を知らずに勝手に動いた結果は
やっぱりね
と 納得することばかりでした
これからは 方位学を勉強することが出来たので
どんどん 吉方位を利用して
楽しく 明るく 元気よく
積極的に開運していきます(^O^)/
今までの凶のマイナスは それ以上に、これから、吉のプラスを増やしていきましょう
ヾ(=^▽^=)ノ
てなわけで またまた 富山に吉方旅行に行ってきます〜
海の幸が お魚が私を呼んでいる〜
(ノ゜O゜)ノ
PS・西谷先生のHPの鑑定日記に、昨晩お会いした女性の神秘十字形のことを 載せていただいておりますm(__)mありがとうございます。
彼女のモンゴル体験談も楽しくて笑いましたが どんな所に行っても 無事に帰国してくるオーラというか パワーというか 守られている人だなという感じの安心感のある魅力的な人でした
Posted by 恭子 at 23:59│Comments(10)
この記事へのコメント
私は1回だけしか移動してません
結婚した時実家から今の家に変わっただけです。
その時かみさん何処かのお宮さんで聞いてきて
まだ完成していない家に(1部屋だけ無理やり完成)引っ越しました。
今考えてみるとそれが良かったのかな〜と思います。
きっと吉方だったのでしょうね。
結婚した時実家から今の家に変わっただけです。
その時かみさん何処かのお宮さんで聞いてきて
まだ完成していない家に(1部屋だけ無理やり完成)引っ越しました。
今考えてみるとそれが良かったのかな〜と思います。
きっと吉方だったのでしょうね。
Posted by 青しんごう
at 2008年11月01日 11:23

私は 片男波→和歌浦→岩出→和歌山市内原(結婚して)→岩出です やっぱり 岩出が 住みよいのかなぁ〜
Posted by さとまる at 2008年11月01日 15:08
さかのぼって引越しのした年の年盤を見ました。
夫には吉方で、わたしには、
・・・と、納得できました(・・;
月盤はどのようにみたらよいですか?
年盤が同じ年の月盤は同じに巡るのでしょうか?
夫には吉方で、わたしには、
・・・と、納得できました(・・;
月盤はどのようにみたらよいですか?
年盤が同じ年の月盤は同じに巡るのでしょうか?
Posted by tbata at 2008年11月01日 18:56
私は考えたら
富山→京都市内→京都市内→和歌山の計4回引っ越ししてる〜
和歌山に来たのは、悪くなかったと思います
たくさんいいお友達もできたし
富山はどの辺に、行くんですか
年に一回しか行かないけど、大好きな所です
富山→京都市内→京都市内→和歌山の計4回引っ越ししてる〜

和歌山に来たのは、悪くなかったと思います

たくさんいいお友達もできたし

富山はどの辺に、行くんですか

年に一回しか行かないけど、大好きな所です

Posted by ひろりん at 2008年11月01日 22:33
>2008年11月01日 11:23
>青しんごうさん
奥さん ちゃんと知ってたんですね
すごい*^ー^*
でも その奥さんを選んだ青しんごうさんはもっと
凄いです(o≧▽≦)o
>青しんごうさん
奥さん ちゃんと知ってたんですね
すごい*^ー^*
でも その奥さんを選んだ青しんごうさんはもっと
凄いです(o≧▽≦)o
Posted by 恭子 at 2008年11月01日 22:57
>2008年11月01日 15:08
>さとまるさん
4回も引越ししてるんですね
私も岩手が一番長かったけど 一番住みやすかった
(=∩_∩=)
和歌山市内に花の仕事にでるのもいきやすかったし便利だよね
>さとまるさん
4回も引越ししてるんですね
私も岩手が一番長かったけど 一番住みやすかった
(=∩_∩=)
和歌山市内に花の仕事にでるのもいきやすかったし便利だよね
Posted by 恭子 at 2008年11月01日 23:01
>2008年11月01日 18:56
>tbataさん
やっぱり そうかぁ
と 思い当たるところありますよね
目的に合わせて選ぶことは大切ですが
バランスよく全てのプラスエネルギーを取り入れることも オススメします
年盤も月盤も規則正しく順番になっているので
おっしゃる通り年盤と月盤の配列は一緒です
>tbataさん
やっぱり そうかぁ
と 思い当たるところありますよね
目的に合わせて選ぶことは大切ですが
バランスよく全てのプラスエネルギーを取り入れることも オススメします
年盤も月盤も規則正しく順番になっているので
おっしゃる通り年盤と月盤の配列は一緒です
Posted by 恭子 at 2008年11月01日 23:13
>2008年11月01日 22:33
>ひろりん
4回も引越ししたんだね
( ^ー゜)b
私も和歌山引越しして本当にいっぱいお友達できて幸せでした
和歌山で暮らしてる人は親切であったかいよね
富山は明日朝出発します
まだ何にも決めてなくていきあたりばったりです
富山駅の近くのホテルです
どこかオススメありますか










>ひろりん
4回も引越ししたんだね
( ^ー゜)b
私も和歌山引越しして本当にいっぱいお友達できて幸せでした
和歌山で暮らしてる人は親切であったかいよね
富山は明日朝出発します
まだ何にも決めてなくていきあたりばったりです
富山駅の近くのホテルです
どこかオススメありますか











Posted by 恭子 at 2008年11月01日 23:32
9年ほど前に香港に友達と旅行に行って、旅行中も風邪状態で、帰って来てから次々と、大変なことが起き、そのときは、もう夢中で・・
最近になって、もしかしたら方位ってあるかも?って。
西谷先生の本で調べてみたら五黄殺に月破でした。
だから結構、信じてるんです。方位
でも、いろんな意味で良い人生経験しました。今となっては、ですが
恭子さん、良い方位のエネルギーた~くさん呼び込んで来て下さいね~~~
一人旅、あこがれですぅ~ 強いなー!
最近になって、もしかしたら方位ってあるかも?って。
西谷先生の本で調べてみたら五黄殺に月破でした。
だから結構、信じてるんです。方位
でも、いろんな意味で良い人生経験しました。今となっては、ですが
恭子さん、良い方位のエネルギーた~くさん呼び込んで来て下さいね~~~
一人旅、あこがれですぅ~ 強いなー!
Posted by しゃぼんだま at 2008年11月02日 15:27
>2008年11月02日 15:27
>しゃぼんだまさん
五黄殺に月破でしたか
(:_;)
私もそうですが
知らないで行ってしまった凶は いまさらしかたないし ほんと いい勉強ですよね
あと 凶方位は 逆流にむかって泳ぐシャケみたいなもので 傷だらけになっても泳ぎ切りますよね
大凶でも 泳げる人もいます
影響受けやすい人と受けにくい人もいます
逆風にむかって歩くバイタリティのありひとは 凶でも へっちゃらですが
人間って 山あり谷ありで調子の良い時は逆風にむかえても 弱っているときは しんどいものです
だからとれるときは沢山プラスエネルギーを蓄えて充電して 弱った時も備えあれば憂いなしです
>しゃぼんだまさん
五黄殺に月破でしたか
(:_;)
私もそうですが
知らないで行ってしまった凶は いまさらしかたないし ほんと いい勉強ですよね
あと 凶方位は 逆流にむかって泳ぐシャケみたいなもので 傷だらけになっても泳ぎ切りますよね
大凶でも 泳げる人もいます
影響受けやすい人と受けにくい人もいます
逆風にむかって歩くバイタリティのありひとは 凶でも へっちゃらですが
人間って 山あり谷ありで調子の良い時は逆風にむかえても 弱っているときは しんどいものです
だからとれるときは沢山プラスエネルギーを蓄えて充電して 弱った時も備えあれば憂いなしです
Posted by 恭子 at 2008年11月03日 00:08