2008年10月18日
地元

引越しして
まずは 氏神さんにご挨拶
私が生まれお宮参りした神社でもあり
父が建てたお堂もあり
まさに 地元に帰ってきました
父と散歩しながら
あの人は今シリーズで
「あの角曲がると 畳屋だったよね〜」
「あれっ?ない!マンションになってる」
「ここは〇〇さん宅だったけど 亡くなったね」
「お父さん ずいぶん仲間が 先に逝っちゃったね」
っていろんな思い出話しながら歩いてたら
ばったり道で懐かしの人に
立て続けに 出会いました
噂ばなしって
引き寄せちゃうんですね
建設業だった父は
中野区の野方に最初に職業訓練校を作り 人材を育成したり
私が小学校の時は内弟子の職人さん20人ぐらいと一緒に暮らしていて 大所帯でした
母はもう16年前に亡くなりましたが
あの大家族のご飯をつくっていたと思うと 気が遠くなります
ご飯だけで 何升炊いていたのでしょう???
おかずつくるにしても
どれだけの野菜の皮むいて切ったんだろーって
想像を超えてしまいます
お母さんって すごい母だったんだなって
あらためて 感心してしまいました
(⌒^⌒)b
Posted by 恭子 at 22:16│Comments(8)
この記事へのコメント
私も 恭子さんの作ってくれた ランチ 食べたくなる時 あるんだよ〜 ご飯を 作るのって 体力いるよね〜
Posted by さとまる at 2008年10月18日 22:20
>2008年10月18日 22:20
>さとまるさん
同感(^O^)/
ご飯づくりは体力いるよね
あと 気力も
さとまるさんも毎日毎日家族のご飯 ご苦労様です
( ^^)Y☆Y(^^ )
>さとまるさん
同感(^O^)/
ご飯づくりは体力いるよね
あと 気力も
さとまるさんも毎日毎日家族のご飯 ご苦労様です
( ^^)Y☆Y(^^ )
Posted by 恭子 at 2008年10月18日 22:54
恭子さんのランチ一度食べたかったです。
お父様とのんびりお話しながら歩くのっていいですね!
お引越しの片付けがんばってくださいね^^
お父様とのんびりお話しながら歩くのっていいですね!
お引越しの片付けがんばってくださいね^^
Posted by ぱんちゃん at 2008年10月18日 23:01
母の味ってご馳走ではないけど、美味しくておかわりしたくなりますよね。
あと、人様の作ってくださる料理は美味しい!です。
今日は出雲大社に行って安産のお守りをお返ししてきました。
旧暦ではまだ先のようですが、神在月と呼ばれてます。
しかもある方に、携帯で撮った本殿の写メールを送ったところ・・・観音様が7人(7神様?)おられると、教えてもらいました。
指摘されたところには確かに何かが写っていました。
神様の慰安旅行~?というような感じをうけました。
あと、人様の作ってくださる料理は美味しい!です。
今日は出雲大社に行って安産のお守りをお返ししてきました。
旧暦ではまだ先のようですが、神在月と呼ばれてます。
しかもある方に、携帯で撮った本殿の写メールを送ったところ・・・観音様が7人(7神様?)おられると、教えてもらいました。
指摘されたところには確かに何かが写っていました。
神様の慰安旅行~?というような感じをうけました。
Posted by 鳥取県 よろっぺ at 2008年10月18日 23:04
引っ越しで大変なのに、更新されてる~~~
エネルギッシュー!
やっぱり、元気で活動的な人が好きなんでしょうね神様って。
(いるとしたら・・・)
恭子さんのランチ憧れでした~
和歌山の旅行から帰って来た直後にこのブログ知って、あぁ~先に知ってればランチ食べに行けたのにーってとっても残念で悔しかったんですよ。
よし、そのうち、和歌山に・・・って思っていたら、あらら引っ越し~、そして、また引っ越し、すごーい!
お母さん譲りなんですね。きっと。。。
エネルギッシュー!
やっぱり、元気で活動的な人が好きなんでしょうね神様って。
(いるとしたら・・・)
恭子さんのランチ憧れでした~
和歌山の旅行から帰って来た直後にこのブログ知って、あぁ~先に知ってればランチ食べに行けたのにーってとっても残念で悔しかったんですよ。
よし、そのうち、和歌山に・・・って思っていたら、あらら引っ越し~、そして、また引っ越し、すごーい!
お母さん譲りなんですね。きっと。。。
Posted by しゃぼんだま at 2008年10月18日 23:48
>2008年10月18日 23:01
>ぱんちゃん
また 料理オススメレシピでも書きますね
引越し荷物をなんとかしないと生活が( ̄▽ ̄;)ままならずデス
>ぱんちゃん
また 料理オススメレシピでも書きますね
引越し荷物をなんとかしないと生活が( ̄▽ ̄;)ままならずデス
Posted by 恭子 at 2008年10月19日 21:45
>2008年10月18日 23:04
>鳥取県 よろっぺさん
おふくろの味は
愛情がつまってるから美味しいんでしょうね
出雲大社よかったですね
私が行った諏訪大社も
神無月に出雲に向かったのですがあまりの長い巨体ゆえ 頭は出雲大社に到着しても 尻尾がまだ諏訪に残っていて あなたは大きいから帰りなさいとヤオヨロズの神がみにいわれ 戻ったそうです それで諏訪も神無月づきではなくて神在月という言い伝えがあるみたいです
慰安旅行も兼ねた神様会議なのでしょうか
>鳥取県 よろっぺさん
おふくろの味は
愛情がつまってるから美味しいんでしょうね
出雲大社よかったですね
私が行った諏訪大社も
神無月に出雲に向かったのですがあまりの長い巨体ゆえ 頭は出雲大社に到着しても 尻尾がまだ諏訪に残っていて あなたは大きいから帰りなさいとヤオヨロズの神がみにいわれ 戻ったそうです それで諏訪も神無月づきではなくて神在月という言い伝えがあるみたいです
慰安旅行も兼ねた神様会議なのでしょうか
Posted by 恭子 at 2008年10月19日 21:58
>2008年10月18日 23:48
>しゃぼんだまさん
引越しして2日間モーレツな睡魔に襲われていました
それで打ちかけた日記更新出来ずに 寝てしまいました
エネルギーが入れ代わったのかな
何かが変わっていく予感がします
和歌山に来てたんですね
それは 惜しかったぁ
こんどランチメニューのレシピでも書きますから作ってみてくださーい
>しゃぼんだまさん
引越しして2日間モーレツな睡魔に襲われていました
それで打ちかけた日記更新出来ずに 寝てしまいました
エネルギーが入れ代わったのかな
何かが変わっていく予感がします
和歌山に来てたんですね
それは 惜しかったぁ
こんどランチメニューのレシピでも書きますから作ってみてくださーい
Posted by 恭子 at 2008年10月19日 22:06