2008年08月18日

なるほど突貫工事(^_-)-☆

手相の神秘十字線が手の平に浮きでて

秋葉原殺傷事件の日に難を逃れた友人の話しを

8月3日のブログに書きましたが

あの時 西谷先生が
この話しを取り上げてくれてご自身の鑑定日記8月4日で 説明してくれました

友人は具合が悪くなり起き上がれなくて、パソコンを買いに行くのを止めた日に 秋葉原殺傷事件が起きました(行っていれば ちょうど事件の起きた時間に秋葉原にいました)


先生のブログより
『 このように危ない時に具合を悪くしてくれたりするのが良ですね。…中略…
忘れ物をしたり、
飼い犬に噛まれたり、
急な用事が入ったりなど
何かトラブルに遭遇して予定変更を余儀なくされます。』とイアン・ソープの例もあげて書いてあり

『 意外に色々な事で守られている場合があるので
トラブルや悲しい出来事も表面的にばかり受け取らず これはきっと何かいい方向に導かれているのでは…と感謝してみようではありませんか。』

と綴られています

今回 西谷先生に この友人の続きをした所

それは また 書いたほうがいいよ!って言われて

8月14日 お盆de神秘十字線で

線が浮き上がってでるまでズキズキ痛いとかじゃなくて 実は『激痛』だったとUPしましたが


昨晩の西谷先生の鑑定日記ブログで またまた解説してくれたので

そのまま抜擢させていただきます

8月17日鑑定日記
『手のひらに吉相が大急ぎで必要な時は、突貫工事のよいに手の平が痛い』より


……………略………

『私も、手相が手のひらに刻まれる時は、赤ラインができ、そこに線が出来た体験は多くの人から聞きましたし、その途中経過も、鑑定時に何度も拝見しています。
そんな時は何物かが、近々起きる運命に対して、ベストのシナリオに変えるべく“突貫工事”のように大急ぎで間に合わせている時です。
それがこの友人のように、災難の日が余りに近い時には、手のひらが痛過ぎる“短期・荒工事が行われる”という事ですね。

災難が近い時だけでなく、幸運が近い時にも、準備不足の場合には、あなたの手のひらに“突貫工事”が始まるでしょう。
手のひらが痛くなったら「来た来た!」って、喜んで下さい。』



友人の場合は かなり危ない時期が迫っていて 超スピードの突貫工事だったんですね (@_@)

突貫工事間合って

命拾いして

神秘十字線が浮き出て

本当によかったです

(ノ゜∀゜)ノ

みなさんもこんな時は、友人のように慌てず驚かないでくださいねo(^-^)o
詳しくは西谷泰人先生のHP・ブログを ご覧ください

http://www.nishitani-newyork.com/

http://newyorknishitani.blog35.fc2.com/



Posted by 恭子 at 21:34│Comments(3)
この記事へのコメント
西谷先生のHPを読んでいたら恭子さんのお名前が載っていました^^

神秘十字線は私にはないので金ペンで書いています。
忘れてしまうときもあるのですが・・・
私にもいつか神秘十字線が出てくれたらうれしいです。
Posted by ぱんちゃん at 2008年08月18日 22:28
>2008年08月18日 22:28
>ぱんちゃん

神秘十字線がなくとも
九死に一生を得た人の手相もみました

素直で感謝の心を失わずに 神仏が守りたくなるような 人間でいることが大切ですよね

ぱんちゃんは神秘十字線なくとも 素直で感謝の心を持っている人です

出て来たら嬉しいけど
なくても心配しないでね
Posted by 恭子 at 2008年08月18日 23:12
恭子さんありがとうございます!
うれしいです^^
素直で感謝の心  たまに「あっ 忘れかけてる!!!」
って思うときあるので、この気持ちを忘れないで居ようと思います。
Posted by ぱんちゃん at 2008年08月19日 09:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。