2008年07月11日
お茶の水

ホームに寄り添うように流れる神田川
木々が育って緑溢れる
独特の雰囲気がある
お茶の水駅におりました
懐かしの画材やLEMON
フラッとたちより
製図コーナーでロットリング社のコアのボールペンの替え芯買おうとしたら
生産ライン中止と言われ在庫切れ
うっ(:_;)知らなかった
実は本命の用事も後日出直しになり
わたしゃなんでここにいる状態でした
この ついてない時
散々なめにあう時
って 日盤の方位みると 納得
なあんだ 何も確認せずに飛び出して
当たり前の結果やん
今日は凶方位にきてました
ちゃんちゃん
方位学を知ってから
なんでこんな現象が起きたのか 分析したくなり
九星の象意と照らし合わせて考えてると
例えば 待ち合わせに遅刻するひとがいても
んー これは五黄かなとか
店員が無愛想でも んー こりゃなんだ 一白かな
みたいに思ってしまい
パズル組み立てるみたいに楽しくて
腹をたてることは忘れてしまいます
( ^ー゜)b
Posted by 恭子 at 21:21│Comments(6)
この記事へのコメント
♪あなたはも~う、忘れたかしら~
本物の神田川だぁ~
私も、西谷先生のHPで2週間分の吉方位をカレンダーに書いて、地図にも直接方位盤を書き込んで、それ見ながら、今日はヨシ!とか思いながら出かけます。
車のラジオでリスナーの人が今日はさんざんな目にあったとかいうのを聞くと、それ、方角悪いからや!って、一人で突っ込んでます。面白いでしょ!
本物の神田川だぁ~
私も、西谷先生のHPで2週間分の吉方位をカレンダーに書いて、地図にも直接方位盤を書き込んで、それ見ながら、今日はヨシ!とか思いながら出かけます。
車のラジオでリスナーの人が今日はさんざんな目にあったとかいうのを聞くと、それ、方角悪いからや!って、一人で突っ込んでます。面白いでしょ!
Posted by おっけちゃん at 2008年07月11日 21:51
おっけちゃん
それっ すんごい話し
面白しろすぎ
ヾ(=^▽^=)ノ
やるなぁ 2週間分の吉方位と地図持ち歩くなんて
方位学は
最高の開運術ですから生活に活かして 満足いく人生を送ろうね
それっ すんごい話し
面白しろすぎ
ヾ(=^▽^=)ノ
やるなぁ 2週間分の吉方位と地図持ち歩くなんて
方位学は
最高の開運術ですから生活に活かして 満足いく人生を送ろうね
Posted by 恭子 at 2008年07月11日 23:19
昨日三泊四日の吉方旅行を終えて長男は帰っていきました
滝谷不動尊にもお参りして
ミニ西国参りもして来ました♪
絵の参考にとデジカメ片手にパチパチ
緑が綺麗でゆったりした気分になれたよ~って喜んでました
恭子さんのおかげです・・・ありがとう
しかも主人が9月に二人で吉方旅行しようと言ってくれて
超驚きですぅ!!
西北が二人の吉方なんで鳥取、島根あたりかな
楽しみです
滝谷不動尊にもお参りして
ミニ西国参りもして来ました♪
絵の参考にとデジカメ片手にパチパチ
緑が綺麗でゆったりした気分になれたよ~って喜んでました
恭子さんのおかげです・・・ありがとう
しかも主人が9月に二人で吉方旅行しようと言ってくれて
超驚きですぅ!!
西北が二人の吉方なんで鳥取、島根あたりかな
楽しみです
Posted by ke-ko at 2008年07月12日 07:22
ke-koさん
よかったですね(゚▽^*)
息子さんしっかり休養とれて元気いっぱいになって 充実した時間とれて
滝谷不動尊もまわれて ダブルに安心です
9月は同会だから吉方旅行とってもいいですよ
夫婦で旅行なんて嬉しいですね
やったー
\(^O^)/
よかったですね(゚▽^*)
息子さんしっかり休養とれて元気いっぱいになって 充実した時間とれて
滝谷不動尊もまわれて ダブルに安心です
9月は同会だから吉方旅行とってもいいですよ
夫婦で旅行なんて嬉しいですね
やったー
\(^O^)/
Posted by 恭子 at 2008年07月12日 11:25
やっぱり方位学ってすごいなぁ~
まだうまく活用できていない自分がいます(泣)
西谷先生の方位学の本をもう一度ちゃんと読まなくちゃ!
まだうまく活用できていない自分がいます(泣)
西谷先生の方位学の本をもう一度ちゃんと読まなくちゃ!
Posted by ぱんちゃん at 2008年07月12日 18:08
ぱんちゃん
旅行はなかなかいけなくても 日盤で吉方位いくだけでも楽しいですよ
日盤なら西谷先生のHPにでています
それと自分で本でみて
答えあわせしたら実力つきます
また9月に勉強会できたらしましょうね
旅行はなかなかいけなくても 日盤で吉方位いくだけでも楽しいですよ
日盤なら西谷先生のHPにでています
それと自分で本でみて
答えあわせしたら実力つきます
また9月に勉強会できたらしましょうね
Posted by 恭子 at 2008年07月12日 21:42