2008年05月13日
月星座

星占い等で一般的に
私は『〇〇座』だぁってみるのは
太陽星座占いです
これは 生まれた時に 太陽がどのサイン(星座)に滞在していたかでわけられます
公的な性格等みるには適してますが
自分の無意識の癖や無自覚な行動などは
誕生日に月がどのサイン(星座)にいたかという月星座で見ます
ホロスコープでみるとすぐわかりますが 一度機会がありましたら調べられたら面白いですよ
友人を例にとると
彼女は月星座が牡牛座です
牡牛座は非常に五感に敏感です
cafeでお茶してたら 隣の席の人が煙草をすいはじめその途端 会話が上の空になりました
誰よりも敏感に 匂いに反応してわかりやすいです
(^ワ^)☆
むろん ランチを食べにいっても 美味しい時は とっても幸せそうです
何気なくとる行動は月の影響をうけているかもしれませんね
o(^-^o)(o^-^)o
Posted by 恭子 at 23:55│Comments(8)
この記事へのコメント
ほんとに
わたしたちは
月の引力や
満ち欠けによって
影響されてますね
おばあちゃんが
なくなったとき
そう思いました。
無意識の自分に
気づくのは
たいせつなこと
ですね
わたしたちは
月の引力や
満ち欠けによって
影響されてますね
おばあちゃんが
なくなったとき
そう思いました。
無意識の自分に
気づくのは
たいせつなこと
ですね
Posted by milk
at 2008年05月14日 05:52

私もおうし座です。・・・そうですね
話してても他の事考えてて
ちょっとおかん聞いてる!?って次男によく言われます
話してても他の事考えてて
ちょっとおかん聞いてる!?って次男によく言われます
Posted by ke-ko at 2008年05月14日 07:20
私もやはり、生と死を感じます。
父が亡くなった時も
息子が生まれた時も
干満潮に左右されていましから・・・
自分の星座の事を
詳しく知りたくなりますね (^v^)
写真の採用ありがとうございました。
久々にみても、
「よくぞ、このタイミングで!」
と思います。
父が亡くなった時も
息子が生まれた時も
干満潮に左右されていましから・・・
自分の星座の事を
詳しく知りたくなりますね (^v^)
写真の採用ありがとうございました。
久々にみても、
「よくぞ、このタイミングで!」
と思います。
Posted by tbata at 2008年05月14日 07:39
私は 月は水瓶座☆
自分でも納得です(*^^*)
恭子さんの 月は何座なのでしょう?(^O^)
自分でも納得です(*^^*)
恭子さんの 月は何座なのでしょう?(^O^)
Posted by グリーンベルズ at 2008年05月14日 10:54
milkさん
私も母がICUに一週間入って生死をさ迷った時には潮のミチヒキを暦みながら 祈りました
月って不思議です
o(^-^)o
無意識を意識することで楽になれることがあります
ke-koさん
牡牛座は芸術センスもよく着物を粋に着こなしたり
素敵なアクセサリーつくるke-koさんとイメージぴったりです
私も母がICUに一週間入って生死をさ迷った時には潮のミチヒキを暦みながら 祈りました
月って不思議です
o(^-^)o
無意識を意識することで楽になれることがあります
ke-koさん
牡牛座は芸術センスもよく着物を粋に着こなしたり
素敵なアクセサリーつくるke-koさんとイメージぴったりです
Posted by 恭子 at 2008年05月14日 21:25
tabataさん
去年の吉方位旅行の写真を また使わさせてもらいました
このお月さん何度みても絵画みたいで美しいですね
月の影響は知れば知るほど面白いですよ
グリーンベルさん
私は太陽星座は魚座で月星座は天秤座です
山椒の実で佃煮は美味しくできましたか
去年の吉方位旅行の写真を また使わさせてもらいました
このお月さん何度みても絵画みたいで美しいですね
月の影響は知れば知るほど面白いですよ
グリーンベルさん
私は太陽星座は魚座で月星座は天秤座です
山椒の実で佃煮は美味しくできましたか
Posted by 恭子 at 2008年05月14日 21:38
なるほど月星座 天秤座ですか( ̄ー ̄)
私は太陽星座 天秤座です(*^_^*)
山椒の実ですが 青い実をそのまま調味料で炊いて 佃煮にすればいいのですか?f^_^;
私は太陽星座 天秤座です(*^_^*)
山椒の実ですが 青い実をそのまま調味料で炊いて 佃煮にすればいいのですか?f^_^;
Posted by グリーンベルズ at 2008年05月14日 22:00
グリーンベルさん
ちりめんじゃこをいれたものと入れないものとつくりましたが 緑の実そのままです
からすぎるようでしたら少量水分いれても大丈夫ですよ
美味しくなーれって言いながら私は作る癖があります
f^_^;
ちりめんじゃこをいれたものと入れないものとつくりましたが 緑の実そのままです
からすぎるようでしたら少量水分いれても大丈夫ですよ
美味しくなーれって言いながら私は作る癖があります
f^_^;
Posted by 恭子 at 2008年05月15日 00:14