2008年05月09日

山椒の実




ここは何処(・・?)

って思いますが

自宅の庭に山椒の実が

鈴なりです

我が家で収穫できるのは
かなり贅沢気分

早速
山椒の実だけを鰹節と醤油で煮詰めたものと

ちりめん山椒と2種類つくりました

白い炊きたてご飯が
恋しい〜o(^-^)o



Posted by 恭子 at 16:07│Comments(11)
この記事へのコメント
恭子さん、ほんまに東京にいるの?(☆o☆)っていう位、色々なものが、収穫できますね〜
山椒はご飯がすすみますよね〜
Posted by おっけちゃん at 2008年05月09日 16:17
おっけちゃん

実は私も同じこと考えてました
和歌山いるときよりも 土と親しんでます

父のことは ターシャみたいで尊敬します
野菜 果樹 花 なんでも父の手にかかると鈴なりです
あんなに サバイバル強い人はいないと思うぐらい 自然をよく知っています
Posted by 恭子 at 2008年05月09日 16:28
すご〜い 東京でありながら たくさんの収穫物に 囲まれて暮らしてるなんて うらやましいです… 出来立てご飯に のせて食べてる姿が 目に浮かびますよ
Posted by さとまる at 2008年05月09日 17:03
 山椒ですかぁ~(^u^)
季節感があって、緑がきれいです。
私のイメージする東京とは
いい意味でギャップありです

 愛情を注げば、
厳しい条件も植物の方が、
答えをくれているのでしょうか

 方位の勉強会参加させください。
フラワーアレンジメントと共に
よろしくお願いします。
Posted by tbata at 2008年05月09日 17:38
山椒いいですね~
いつもうなぎにたっぷりかけます^^

白いご飯にちりめん山椒だけで何杯も食べれそうです!
Posted by ぱんちゃん at 2008年05月09日 18:43
あの小粒なピリリが何ともいえなぁ〜ぃ♪
Posted by るぅ☆ at 2008年05月09日 20:15
富山のおばあちゃんの家にも、山椒の木があるけど実が生ってるのは見たことないなぁ(・∀・)

初めて見たときは、本当に山椒?と思って葉っぱを叩いて匂い嗅いでました(笑)
Posted by ひろリン at 2008年05月09日 21:09
山椒、美味しいですよね
ターシャ父さんに感謝ですね。
Posted by milkmilk at 2008年05月09日 21:34
さとまるさん

炊きたてご飯に
めちゃうまでした

まだまだ夏野菜がスタンバってます






tabataさん

父の所は庭があるので
いろんな野菜がうわっていて楽しいです
アレンジ&方位学 承りました(^O^)/






ぱんちゃん

ウナギにかける山椒は
おいしいよね

今日はご飯がすすみましたぁ(^_-)-☆





るぅちゃん

そうなんよ〜
ぴりりと舌が痺れてます





ひろリン

山椒は実がなる木とならないのがあります〜
葉っぱは 同じです
いい香りだよん





milkさん

まさに
ターシャ父さんです

土と相性のいい人の手にかかると何でも すくすく育ちます
魔法の手に感謝

\(o^▽^o)/
Posted by 恭子 at 2008年05月09日 22:58
山椒の葉っぱのつくだにも超おいしいですよ~
前に食べに行ったとこで漬物代わりに出してくれて感激しました!
ご飯がすすむ事間違いなしです!
Posted by 華 at 2008年05月09日 23:50
華さん

葉っぱの佃煮は
食べたことないので

初トライ
造ってみます

葉っぱでは山椒味噌が定番です

いろんな食べ方あって楽しい◎^∇^◎
Posted by 恭子 at 2008年05月10日 09:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。