2008年04月19日

ご無沙汰

常連だった古美術店に

なあんにも連絡せずに

いきなり尋ねてみたら

恭子ちゃん(☆_☆)
元気だった〜

うん
帰ってきた

そうかぁ
飯食いに行こう

うん



なんだかこの軽いのり
ほんとに13年も
たったんだろか


この店は不思議な空間

オーナーは現代美術も詳しいし、なんでも答えてくれる生き字引

いつだったか
私 河井寛次郎が好きっていったら

あるよって奥から出してきてくれた時は(/ロ゜)/ドラエモンかと思った



Posted by 恭子 at 23:08│Comments(9)
この記事へのコメント
恭子さんのブログ読んでると、10年以上東京離れてたってことが不思議に思えることありますね。
月日がたっても、人の心は変わりなくって感じます(^-^)


河井寛次郎記念館。短大生の時に行ったの思い出しました。
何時間でも居られる。って思ったくらい、穏やかな時間が流れてたなぁ。
Posted by ひろリン at 2008年04月19日 23:26
いいですね いいお友達が いて いつまでも 変わらない気持ちで 付き合えるなんて…
Posted by さとまる at 2008年04月19日 23:39
ひろリン

京都の五条下った所ですよね
私も行きました
ほんと 何時間でもいられる空間で ものすごくよかった〜
感動でした

久々それも13年全く会わなかったのに
(。・_・。)顔みてニヤッとしたら後は 何にもかわらない関係っていいですね
Posted by 恭子 at 2008年04月19日 23:55
さとまるさん

大人になってから知り合ったのに 幼なじみみたいな感覚なのかな

私の一番の財産は人です
さとまるさんと 出会い
和歌山でみんなに出会い
何処にいっても 幸せです
Posted by 恭子 at 2008年04月20日 00:03
懐かしい友人との再開、さぞ話が弾んだことでしょうね〜

どんなに時間が経ってても、一瞬にしてワープしちゃう友人って、ありがたいなあ〜

私もずっと姉妹みたいにしてた友達に6年ぶりに、ふっと電話したら、一変に時間がワープしちゃいました!
Posted by おっけちゃん at 2008年04月20日 16:21
おっけちゃん

まさに 一瞬でワープという表現通りです
いいもんですね
盛り上がりました

また再び常連で入り浸りそうですo(^-^)o
Posted by 恭子 at 2008年04月20日 18:17
今度、アサヒビール大山崎山荘美術館へ
行くんですが、河井寛次郎もあるそうです。
陶芸か彫刻か書のどれだかわかりませんが…
よく見せてもらいますね


写真画像さすが都会っぽいネオン。
Posted by milkmilk at 2008年04月20日 21:47
昔なじみって良いですな

にやって笑っただけで13年の年月埋まってしまう、ステキ!
Posted by 青しんごう青しんごう at 2008年04月20日 23:11
milkさん

アサヒビール大山崎山荘美術館て何処にあるんでしょう
山荘?自然の中ですか
milkさん毎日更新しているので 毎日覗きにいくのが楽しみです
今日のプラモデルも凄いですね あの精密さ 芸の細かさ 熟練した職人ですね
それを伝えてくれるmilkさんの写真がこれまた職人気質を感じます
河井寛次郎さん見れるのいいですね(^O^)/






青しんごうさん

いいですね昔なじみ
久々に新宿の居酒屋で話しこんで よ〜く笑いました
何時になってもネオンが眩しくて こんなに昼間みたいに明るいと 時間の感覚がなくなります
Posted by 恭子 at 2008年04月21日 00:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。