2008年04月16日
苔玉

洋花もいいけど
和花も大好き
山野草はたまりません
猫にマタタビ状態
眺めてるだけで
デレデレです
ケト土と赤玉で粘土状になるまでこねこねして
マキマキされた苔玉です
日高ハナシノブ
八甲田オダマキ
赤八重アッツ桜
蘇州八重コデマリ
タイツリ草
なんとも可憐な草花達
間近で見とれて
うっとり
地味でも存在感があり
気品のあるものが好き
Posted by 恭子 at 20:23│Comments(4)
この記事へのコメント
あ~苔玉~~~(^O^)とお見かけしてお邪魔しました。
春の草花たちも様になってますねぇ!
苔玉といえば、夏の草花たちが主役かと思いましたが・・・
さすがです!(^^)!勉強になります。
あさっての鑑定もがんばってくださいね。ではでは。
春の草花たちも様になってますねぇ!
苔玉といえば、夏の草花たちが主役かと思いましたが・・・
さすがです!(^^)!勉強になります。
あさっての鑑定もがんばってくださいね。ではでは。
Posted by のりすけ at 2008年04月16日 21:32
のりすけさん
苔玉も植物ですから一年を通して
四季を楽しんでくださいねo(^-^)o
西谷先生のOFFICEでの鑑定18日明日になりました
緊張しますね!
行ってきま〜す
ありがとう(^O^)/
苔玉も植物ですから一年を通して
四季を楽しんでくださいねo(^-^)o
西谷先生のOFFICEでの鑑定18日明日になりました
緊張しますね!
行ってきま〜す
ありがとう(^O^)/
Posted by 恭子 at 2008年04月17日 07:33
1つ1つは地味で可憐な野草も、こうしておさまるところにおさまると、それぞれが寄り添いながら、でも、お互いの存在を認め合ってる、そんな感じが伝わって来ます
地味でも存在感があり、気品のある…
そんな人になりたいなあ〜
地味でも存在感があり、気品のある…
そんな人になりたいなあ〜
Posted by おっけちゃん at 2008年04月17日 08:24
おっけちゃん
地味でもあり
控えめでもあり
でも稟とした美しさに惚れてます
じぶんが じぶんがって
我の主張をしない
奥ゆかしい植物から学んでいきたいです
地味でもあり
控えめでもあり
でも稟とした美しさに惚れてます
じぶんが じぶんがって
我の主張をしない
奥ゆかしい植物から学んでいきたいです
Posted by 恭子 at 2008年04月17日 08:58