2008年04月09日
たらのめ

刺のないタラの芽の苗木をいただき
そのまま東京の父のもとへ送ったのが3年前
今年2度めの収穫しました
( ^^)Y☆Y(^^ )
とげなし たらの木だったはずが
成長するにつれ
しっかりとした
とげあり たらの木に戻り
本来の姿になっています
品種改良より野性の勝ち
ワイルドで行こう(^O^)/
しゃきっと歯ごたえに、春の香りとっても美味しいお昼をいただきました
父とよもぎ採りもして
早速干しました
乾燥したら
よもぎ餅によもぎ酒を作ります
それから大葉の種とししとうの種蒔きして
何故だか父の傍で久しぶりに暮らしてみると
なんと土と相性の良い人だろうと
我が父ながら 感心します
学ぶこと沢山あって
教わりたいこと沢山あって
一日でも健康で長生きして欲しいです
今日は 20絃箏レッスン
石川憲弘先生の所へ行ってきます
Oo。.(^。^)y-〜
Posted by 恭子 at 14:08│Comments(4)
この記事へのコメント
お父上お元気になられたみたいで良かったですね。
恭子さんそばにおられるから、心に余裕出来たのかな
お父上にいっぱいいっぱい学んでおいて下さい。
そしてまた私たちにも教えて下さい。
恭子さんそばにおられるから、心に余裕出来たのかな
お父上にいっぱいいっぱい学んでおいて下さい。
そしてまた私たちにも教えて下さい。
Posted by 青しんごう
at 2008年04月09日 18:22

青しんごうさん
堆肥づくりから作っています
土が豊かなので なるなるすごい量です
ここは何処?ほんとに東京?と驚きの連続です
自給自足できるように
たっぷり勉強します
堆肥づくりから作っています
土が豊かなので なるなるすごい量です
ここは何処?ほんとに東京?と驚きの連続です
自給自足できるように
たっぷり勉強します
Posted by 恭子 at 2008年04月09日 20:59
タラの芽のてんぷらおいしいですよね!
また食べたいなぁ~^^
また食べたいなぁ~^^
Posted by ぱんちゃん at 2008年04月09日 21:49
ぱんちゃん
タラの芽は やっぱり
天ぷらだよね
今日は 天ぷらうどんにしました
収穫してすぐ食べれるって 贅沢ですよねo(^-^)o
タラの芽は やっぱり
天ぷらだよね
今日は 天ぷらうどんにしました
収穫してすぐ食べれるって 贅沢ですよねo(^-^)o
Posted by 恭子 at 2008年04月09日 22:45