2008年04月07日
灌仏会(カンブツエ)
明日はお釈迦様のお誕生日仏像に甘茶を注ぐ
讙仏会ですね
随分前のことですが
あの有名な浅草雷門の
浅草寺の花祭りの花飾りをさせていただいたことがあります
4月8日お釈迦様の仏像をおさめる お社の屋根に 何千本という数の花を活けていきます
活けるというより
屋根全面をびっしりの
お花で埋めつくす作業ですが
参拝の方がお帰りになり
7日ひっそり誰もいなくなった夜から
本堂で作業は始まります
静まりかえり
稟とした空気の中
次々と挿していく
花達は
彩り鮮やかに
花の雲のように姿を変え 花でできた屋根になって いきます
花の仕事をしていても
なかなか縁がなければ
させていただけない 貴重な体験でした
明日は春の嵐のような
天気予報ですので
お参りは 気をつけて
甘茶をいただいて
くださいね
Posted by 恭子 at 20:38│Comments(5)
この記事へのコメント
仏教の学校に 行ってたので 花祭りには 仏像に 甘茶を かけましたよ
Posted by さとまる at 2008年04月07日 21:01
さとまるさん
学校で 花祭りするんですね
いろいろ仏教の勉強できて良いですね
学校で 花祭りするんですね
いろいろ仏教の勉強できて良いですね
Posted by 恭子 at 2008年04月07日 22:26
折角の灌仏会なのに、東京は大荒れ模様ですね〜
恭子さん、大丈夫でしたか?
恭子さん、大丈夫でしたか?
Posted by おっけちゃん at 2008年04月08日 21:59
こんばんは!恭子さんこの間は有難うございました。
今日、根来寺でお花見をして光明殿に参った時、小さくて可愛いお釈迦さんが奉られてました。地元なんで、よく根来寺に行くのですが、初めてでした。
お釈迦さんに甘茶をかけて、初めて甘茶をよばれました。字のごとく甘くておいしかったです。吉報旅行を決めた後、今日も含めてプチよい事があります。(^^)v
今日、根来寺でお花見をして光明殿に参った時、小さくて可愛いお釈迦さんが奉られてました。地元なんで、よく根来寺に行くのですが、初めてでした。
お釈迦さんに甘茶をかけて、初めて甘茶をよばれました。字のごとく甘くておいしかったです。吉報旅行を決めた後、今日も含めてプチよい事があります。(^^)v
Posted by 華 at 2008年04月08日 23:11
おっけちゃん
東京はずっと雨と風でしたが 嵐みたいにはひどくならずにすんで やれやれです
ありがとうo(^-^)o
華さん
根来寺でしてるのは
私も知りませんでした
甘茶いただけて よかったですね
吉旅行は 計画たてた時から良い事おきるから 嬉しいですね( ^ー゜)b
東京はずっと雨と風でしたが 嵐みたいにはひどくならずにすんで やれやれです
ありがとうo(^-^)o
華さん
根来寺でしてるのは
私も知りませんでした
甘茶いただけて よかったですね
吉旅行は 計画たてた時から良い事おきるから 嬉しいですね( ^ー゜)b
Posted by 恭子 at 2008年04月09日 00:01