2008年03月24日

デモ花





お花の資材調達に

四ツ谷で買い物o(^-^)o

汐留の会社で
春講座の見本花作成と 写真撮影でした

花資材の卸問屋さんなのに
地下2階だけは
ディスプレイは面白いし

今 とっても頑張っている人達が
新しい風を起こしているみたいな空間が好きです

仕事帰りはいつもの銀ブラ

銀座山野楽器で譜面台と譜面購入
スタンプカード作りますかっていわれて
「はい(^O^)/」って答えて
PASMOにSUICAも購入したし

ちょっとだけ東京生活馴染んできたかなf^_^; でも車生活からいきなり電車にバス

毎日よく歩く
やたら歩くんで

足☆(/ * o*)/痛いよ〜



Posted by 恭子 at 20:03│Comments(11)
この記事へのコメント
なんか 都会 都会 してますね (o‘∀‘o)
Posted by さとまる at 2008年03月24日 20:11
やっぱり、おしゃれ〜

和歌山とは、ちょっと違いますぅ〜
Posted by おっけちゃん at 2008年03月24日 20:42
都会は、車要らないですからね〜。一応、ICOCA持ってるから、東京でもSuicaみたいに使えます(*^.^*)
Posted by あきら at 2008年03月24日 21:22
音楽もされるんですか!?\(◎o◎)/
Posted by 豆 at 2008年03月25日 01:40
さとまるさん
花資材の卸問屋には思えないディスプレイですよね
このフロワーだけは 輸入の花器や デザイナーの作品展示などされてて 空間がガラリと変わるんです






おっけちゃん

ディスプレイってみるだけで参考になりますね

面白いものがあってみてるとアイディアが湧いてきます






あきらさん

車が必要な時は父に借りますが ほとんどいらないですね
駐車場が大変です
電車のほうが便利です
Posted by 恭子 at 2008年03月25日 07:07
豆さん

楽器はお箏です と いっても 一般的な13絃ではなく
20絃箏というのがあり
歴史もまだ浅く 五線譜で
音階もドレミ……と調律するので 曲目はジャズクラシックなんでもありです

「 石川憲弘」先生に習っています
HPお名前ですぐでますので よろしければ検索してみてください
Posted by 恭子 at 2008年03月25日 07:27
素敵ですね~
私も息子の所に行くと
本当に良く歩きます
歩くの楽しくなる所ですよね~
東京って・・・
Posted by ke-ko at 2008年03月25日 07:45
ke-koさん

そうですね o(^-^)o
その通りです

歩くの楽しい◎^∇^◎
みたいものいっぱいです
Posted by 恭子 at 2008年03月25日 08:31
銀ブラ またやりたいです(^ー^) 何も買わなくても楽しい♪
Posted by るぅ☆ at 2008年03月25日 20:44
私も銀ぶらしたいなぁ~
もう久しくしてないです^^  
東京ですと、ほんと駐車場を確保することが大変ですよね
私は浅草橋とかもよく行きました
Posted by ぱんちゃん at 2008年03月25日 21:37
るぅちゃん

ただ見て歩くだけで
楽しいよね

お兄ちゃんとこに
遊びにおいでよ(^O^)/





ぱんちゃん

路駐はすぐ 駐禁でつかまるし 大変です

浅草橋といえば私は
ボタンを染色するバイトを浅草橋でしてました

o(^-^)o
Posted by 恭子 at 2008年03月26日 08:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。